劇団普通の舞台『季節』が12月5日(金)から14日(日)まで、東京・三軒茶屋のシアタートラムで上演される。
石黒麻衣が主宰を務める、劇団普通。家族やきょうだい、友人のような身近な人々の日常を独自の緊張感とリアリティを追求した会話で描くことを特徴としている。石黒は、5月に再演した『秘密』で、第33回読売演劇大賞の中間選考会にて、上半期の演出家賞ベスト5に選出された。
『季節』は「うつろいゆく家族、変わらない私。」をキャッチコピーに、人々の記憶の中にだけ存在するような家族の日々の生活に焦点を当て、「家族」という価値観の過渡期に生きる現代の人々の姿を全編茨城弁で描く作品となっている。
作 / 演出を務めるのは石黒麻衣。出演者には、野間口徹、川島潤哉、中島亜梨沙、金谷真由美、岩瀬亮、細井じゅん、安川まり、用松亮が名を連ねている。

公演期間中にはアフタートークが予定されており、白井晃(演出家 / 俳優/ 世田谷パブリックシアター芸術監督)、山内ケンジ(劇作家 / 映画監督 / CM ディレクター)、佐久間宣行(テレビプロデューサー)、中野量太(映画監督)が登壇する。

また2026年1月17日(土)には、茨城・水戸芸術館 ACM 劇場でも上演される。
いつも自分の部屋の中に居れば、一秒、また一秒と時間が過ぎて行ってもあたかも何も変わっていないかのようで、自分から情報を得ようとしなければ、世界は永遠にそのままのような気がします。ですが、実際には世界は目まぐるしく変化しています。そして、部屋の中からそれを見る自分が何も変わっていないのもまた事実なのです。水の中に絵の具を落としたように世界は変わっていくのではなく、一滴の油が溶けあわず水に浮かび上がるように、新しい価値観の周囲には、それを取り囲む水があること、そのままを描ければと思いました。
石黒麻衣
本作は、2024年6月に上演した『水彩画』以来の劇団普通の新作長編となります。『病室』以来描き続けてきた全編茨城弁芝居の集大成となる作品に出来ればと思っております。どうか多くの皆様にご覧いただけましたら幸いです。
劇団普通 『季節』

【作・演出】 石黒麻衣
【出演】野間口 徹 川島潤哉 中島亜梨沙 金谷真由美
岩瀬 亮 細井じゅん 安川まり 用松 亮
【あらすじ】
“うつろいゆく家族、変わらない私。”
地方で実家を継ぎ、年老いた両親の面倒をみながら妻と暮らす男。若くしてもうけた娘と息子は都会で暮らし、周囲にいるのは、兄、叔父、従兄弟などの男たち。介護問題、夫婦関係、親子関係、似ているようで少しずつ異なる事情を抱えた男たちは、お互い近くにいながら少しずつ孤独を深めていく。記録されることの無い、人々の記憶の中にのみ存在するような家族の日々の生活に焦点を当て、リアリティを極限まで追求して描く。「家族」という価値観の過渡期に生きる現代の人々の姿を全編茨城弁で紡ぐ劇団普通の新作長編。
【会場】シアタートラム
住所:東京都世田谷区太子堂 4-1-1
URL:https://setagaya-pt.jp/
【公演期間】2025 年 12 月 5 日(金)~12 月 14 日(日)
12 月
5 日(金)19 時★
6 日(土)13 時・18 時●
7 日(日)13 時
8 日(月)休演
9 日(火)19 時●
10 日(水)14 時●
11 日(木)19 時
12 日(金)14 時●
13 日(土)13 時・18 時
14 日(日)13 時
★初日割引/前売
●アフタートーク
【アフタートークゲスト】
12/6(土)18:00 公演終演後
ゲスト:白井晃様
12/9(火)19:00 公演終演後
ゲスト:中野量太様
12/10(水)14:00 公演終演後
ゲスト:佐久間宣行様
12/12(金)14:00 公演終演後
ゲスト:山内ケンジ様
【チケット】
チケット発売中
チケット料金|全席指定(税込)
★初日割引/前売 4800 円 一般/前売 5500 円
U22/前売 3000 円* 高校生以下/前売・当日 1000 円*
世田谷パブリックシアター友の会割引/前売限定 5000 円*
せたがやアーツカード割引/前売限定 5200 円*
*=枚数限定
※当日券は 300 円増し(高校生以下料金は除く)
※U22・高校生以下料金は、当日要証明書提示
※未就学児入場不可
チケットお取り扱い|
世田谷パブリックシアターチケットセンター(10:00~19:00)03-5432-1515
世田谷パブリックシアターオンラインチケット(24 時間受付・要事前登録)https://setagaya-pt.jp/
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/gekidanfutsu/ P コード:536908
ローソンチケット https://l-tike.com/gekidan-futsu/ Lコード:33457
演劇最強論-ing(手数料無料 チケット代のみで購入可)https://www.engekisaikyoron.net/
車椅子スペースのご案内
[車いすスペースのご案内](定員有・要予約)
料金:一般<該当席種>料金より 10%割引(付添者は 1 名まで無料)
申込:ご希望日の前日 19:00 までに 03-5432-1515 世田谷パブリックシアターチケットセンターへ
託児サービスのご案内
[託児サービスのご案内](定員有・要予約)
料金:2,600 円
対象:生後 6 ヶ月以上 9 歳未満(障害のあるお子様についてはご相談ください)
申込:ご利用日の 1 週間前まで託児サービスお申込みフォームより受付
https://setagaya-pt.jp/guide/support/
茨城公演|チケット発売中
2026 年 1 月 17 日(土)14 時 会場:水戸芸術館 ACM 劇場
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4291.html
【スタッフ】
美術:山本貴愛 照明:伊藤泰行 音響:泉田雄太 演出助手:小関悠佳 舞台監督:伊東龍彦
宣伝美術:関根美有 舞台写真:福島健太 記録映像:神之門隆広
制作助手:及川晴日 制作:小野塚 央
提携:公益財団法人せたがや文化財団 世田谷パブリックシアター 後援:世田谷区
主催:劇団普通
助成(東京公演):公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】 芸術文化振興基金
制作協力:大下玲美(世田谷パブリックシアター) エフ・エム・ジー
協力:CUBE 空 コンプソンズ 娑婆駄馬 ダックスープ ハイエンド もんしろ