3月20日(木・祝)に公開される映画『悪い夏』の全キャストと特報が解禁された。
同作は、真面目に働いていた市役所勤務の公務員・佐々木が、ふとしたきっかけでとんでもない犯罪行為に巻き込まれていく姿を描いたサスペンスエンターテインメント。原作となった同名小説は、第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した染井為人のデビュー作であり、「クズとワルしか出てこない」疾走感ある展開が話題を呼んで累計18万部以上を売り上げた。監督は『ビリーバーズ』『よだかの片想い』ほかの城定秀夫、脚本は『ある男』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した向井康介が務め、主人公・佐々木役を北村匠海が演じることが発表されていた。
今回、追加の全キャストが公開された。色仕掛けで佐々木を犯罪へと巻き込んでゆく育児放棄寸前のシングルマザー・林野愛美役を河合優実、異常なほど正義に固執する佐々木の同僚・宮田有子役を伊藤万理華、愛美を脅迫し肉体関係を迫る佐々木の先輩・高野洋司役を毎熊克哉が務める。物語のキーパーソンとなる愛美の友人・梨華役は箭内夢菜、生活保護を不正受給するドラッグの売人・山田吉男役は竹原ピストル、夫に先立たれ困窮した生活から息子と2人で万引きに手を染めてしまう古川佳澄役は木南晴夏が演じる。裏社会の住人で、佐々木を陥れようと裏で糸を引く首謀者・金本龍也役には窪田正孝が決定。様々な「クズとワル」を演じ切ったキャスト陣から、撮影を振り返るコメントも到着した。
河合優実(林野愛美役)
愛美の中で常にうつり変わっていくものを注意深く確かめることにとても集中力を使う撮影でした。なにか自分の中で、タイトルどおりの、息苦しい湿り気を持った記憶にもなっています。それくらい出会う人たちの悪意や執着の質感が生々しかったです。完成を見たときは、演じるみなさんの表現や各部署の素晴らしい仕事によって、その質感が鮮度を持って閉じ込められているように感じました。皆さまがどうご覧になるか、楽しみにしています。伊藤万理華(宮田有子役)
宮田有子を演じました伊藤万理華です。
彼女の内に秘めた強い正義感は一見すると捉えどころがなく、自分とはかけ離れた人物でした。
表情が見えないため混乱することもありましたが、有子自身ももはや自分がわからなくなるくらいにただ一点を見つめていたのかもしれません。
一方通行な欲が交差するどうしようもない状況の中、守りたいものだけに目を向けて必死で食らいついた夏でした。
みんな秘密にしたい欲望を抱えているんだなと分析する外向きの冷静さと、内側の自分がグラグラ揺さぶられ、良い意味で頭が痛くなりました!予想もしないこんな形で、城定組に参加できて嬉しかったです。毎熊克哉(高野洋司役)
僕が演じる高野は序盤からやらかしまくっていて悪い男ですが、物語が進んでいくにつれて徐々にオモシロ可愛く見えてくる不思議なキャラクターです。
共演者の皆様とは「大変だった撮影ランキングに入るよね」って話になるほど過酷なシーンを共にして、それは見事にカオスなシーンに仕上がっていました。
正義と欲望が絡み合って闇に堕ちていく悪い夏、どうぞお楽しみに。箭内夢菜(莉華役)
莉華は、この作品の中で登場人物の運命を左右する人物であると、私は思いました。
それぞれの登場人物には色々な選択肢があり、どういう生き方を選んでいくのか。導かれていくのか。捉え方も感じ方も、人それぞれだと思います。
そんな、とあるひと時の「悪い夏」を生きる莉華という役を自分に当てはめながら脚本を読むことに、ワクワクがとまりませんでした。
初めてご一緒させていただく城定秀夫監督と、豪華なキャストの皆さんとの共演はかなり緊張もありましたが、作品の世界観と撮影現場の雰囲気はギャップがあって、とても穏やかな現場でした。
皆さんと素晴らしい作品を作り上げることができてとても楽しかったです。ぜひたくさんの方に見ていただきたいです。竹原ピストル(山田吉男役)
かつてから染井為人先生のファンで、『悪い夏』につきましても、数年前に読んでいた、大好きな作品の一つでした。映画化に伴っての出演オファーをいただいたときは、こんなご縁があるとはなぁ。。と不思議な気持ちになりましたし、とても嬉しかったです。
ぼくは法を犯すようなことはしたことがありませんし、これからもしません。でも、山田のダメダメさ、だらしなさ、ブレブレさ、ヘタレさには自分自身、色濃く身に覚えがあり、かなしいかな、とても親近感を覚える人物だなと思いました。笑
窪田さん演じる“金本”にぼくが演じる“山田”はちょいちょい暴力的ないじめを受けます。そのようなシーンにおいて、段取りで数回、カメラテストで数回、同じ芝居を繰り返したのですが、その度に毎回、窪田さんの攻撃方法、使用武器が変わるのが面白かったです。笑
結局、武器がフライパンに定まったところで本番のカメラが回りました。笑
映画を鑑賞して一回目、二回目くらいではどうしても撮影中の緊張がぶり返して、そわそわしてしまいます。ですからまだフラットな心境では観れていないというのが正直なところです。そういった意味でも何度か繰り返し劇場に足を運んで、いつかどっしりとした気持ちでじっくりと楽しんでみたいです。
ただ、終盤の土砂降りの雨の中での大乱闘シーンは、ぐっちゃぐちゃの状況の中、人間の心の奥底のぐっちゃぐちゃな部分がぐっちゃぐちゃにぶつかり合っている局面にも関わらず、どこか、美しいな、綺麗だな、、という感想を抱き、とても印象的でした。
という風に、自分が参加していないシーンはじっくりと集中して観れました。笑
城定秀夫監督とは、テレビドラマ『ブラックジャック』に続いて、またお世話になれたことがとても光栄で嬉しかったです。どのように動いて、どのタイミングでどうする、というのを丁寧に分かりやすくご説明下さったのでとてもありがたかったです。木南晴夏(古川佳澄役)
城定監督は初めてご一緒しましたが、非常に淡々とされている方という印象です。カメラワークに対する演出がとても興味深かったです。
香澄は非常に真面目に生きてきた女性で、まわりに頼ることがただ苦手なだけに、悲しい結末を選んでしまう。不運な役だと思いました。
車の水飛沫を浴びるシーンでは、想像以上に頭からかぶり、その激しさに戸惑いました。それがよりかわいそうに映像では映っていると嬉しいです。窪田正孝(金本龍也役)
悪や残酷の定義はなんなのか、もしかしたらそれは単調な固定概念なのかもしれない。
あの悪い夏に醜い人間達がのたうち回るように精一杯生きていた。まるで生き血を吸うように、互いを汚し合うその無様さは、どこか美しくて微笑ましかったです。
この映画をとことんまで堪能してほしい。
楽しんでいるあなたのその笑顔も、角度を変えてみればきっと悪にも見えるかもしれないから。
合わせて解禁された特報映像では、真面目に働いていた佐々木が愛美との出会いをきっかけに、金本らに嵌められ、闇に堕ちた姿が映し出される。「クズとワル」が連呼されるナレーションに合わせてキャスト陣が切り取られ、「いい加減にしろよ」という佐々木の苛立たしい独白が焦燥感を加速させる。
映画『悪い夏』
北村匠海
河合優実 伊藤万理華 毎熊克哉 箭内夢菜
竹原ピストル 木南晴夏 / 窪田正孝
監督:城定秀夫
原作:染井為人『悪い夏』(角川文庫/KADOKAWA刊) 脚本:向井康介 音楽:遠藤浩二
製作:藤本款 遠藤徹哉 久保田修 エグゼクティブプロデューサー:藤本款
プロデューサー:深瀬和美 秋山智則 近藤紗良
スーパーバイジングプロデューサー:久保田修 共同プロデューサー:姫田伸也
撮影:渡邊雅紀 照明:志村昭裕 録音:秋元大輔 美術・装飾:松塚隆史 小道具:タグチマリナ編集:平井健一 カラーグレーディング:稲川実希
VFXスーパーバイザー:鹿角剛 整音:伊香真生 音響効果:小山秀雄 スタイリスト:浜辺みさきヘアメイク:板垣実和 助監督:戸塚寛人 制作担当:相良晶
製作:映画「悪い夏」製作委員会(クロックワークス/KADOKAWA/C&Iエンタテインメント)
製作幹事・配給・宣伝:クロックワークス 制作プロダクション:C&Iエンタテインメント
Ⓒ2025映画「悪い夏」製作委員会
公式X:@waruinatsumovie
2025年3月20日(木・祝)全国公開