CONTRIBUTORS
#羽佐田瑤子
1987年生まれ。ライター、編集者。主にジェンダーやフェミニズムをテーマにしたインタビューやコラムの執筆のほか、映画やアイドル、本などカルチャー関連のインタビューを手がける。主な執筆媒体は『BRUTUS』『anan』『QuickJapan』『CINRA』『me and you』など。QJwebにてマンガコラム、PINTSCOPEにてシスターフッドをテーマに映画コラムを連載中。映画パンフレットの執筆/編集にも携わり、主な作品に『21世紀の女の子』『永遠が通り過ぎていく』など。
HP:http://yokohasada.com/
Twitter:https://twitter.com/yoko_hasada
PICK UP
SPECIAL
#OTHER
SPECIAL
#MOVIE
SPECIAL
#BOOK
SPECIAL
#MOVIE
SPECIAL
#MOVIE
SPECIAL
#MOVIE

川島小鳥が語る、カメラと人生。「今」を好きになれたのは、カメラがあったから

岩井俊二が振り返る監督デビュー30年。仕事を選ばず、作品を「商品」と言える意識

柚木麻子に聞いた、日本文学が海外で大ヒットできる道筋

破滅へと近づく現代に、黒沢清が見出した希望。「この世は地獄だ」と理解すること

『ロイヤルホテル』監督と考えるハラスメントの実状。「No」と言えるようになるには

今泉力哉監督と一緒に考える。人とわかり合う難しさとどう向き合う?
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。
EVENTS
👇👇来日公演まとめは「#来日」に👇👇
音楽フェスや芸術祭、映画祭は「#フェス情報」から👇
多摩市で開催『TAMATAMA FESTIVAL 2025』プログラム詳細とタイムテーブル公開
『詩のプラネタリウム』都内初上映、最果タヒの詩を夜空に浮かぶ星座とともに鑑賞