メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

Momインタビュー 誠実な歌うたいが同時代に差し出した、等身大のエンパワーメント

2025.7.10

#MUSIC

選択の連続を生きる中で忘れたくない、「人はみんな、刹那に葛藤があった」ということ

―最後に改めて、アルバムの最後が“刹那3.0”なのは素敵だと思うし、アルバムのリリース直前にこの曲のミュージックビデオが公開されたのもよかったなと思っていて。

Mom:あの流れよかったですよね(笑)。“刹那3.0”を最後に置いたのは自分でもよかったなと思います。自分の中の葛藤も、社会に対して思うことも、「歌は人に届く」っていうことも、「全部歌うぞ」っていう曲だし、この曲がアルバムの最後にあることで、気持ちが回っていく感じがします。

―「うまくいくのさ、なにもかも」という言葉に通じることだと思うんですけど、“22時44分の<バースデーケーキ>”で歌われる<Everything is alright>とか、あるいは<大丈夫>という言葉とか、どこかでこういう肯定的なことを歌い続けようとするところがMomさんにはありますよね。

Mom:今回、AIのスキットが4つあって、「睡眠の質は大事ですよ」とか、「バランスの取れた食事をとりましょうね」とか、正しいことを言うじゃないですか。もちろんその通りにしたいけど、自分の生活の質を整えていくには、人間だからエネルギーがいるんですよね。人って、普通は1日に何食食べるんでしたっけ? 3食?(笑)

―3食(笑)。

Mom:3食、食事するって大変なことじゃないですか。みんな仕事したりしているのに。もちろんAIが言っていることはわかるけど、「それができないから、こっちは大変なんだ」って。

そういう自分の中にある「苦しいな」っていう気持ちがあって、そこからどうやって「俺は大丈夫だ」という方向に持って行くのかを、考えているのかもしれないです。どうにもならなくても、それはそれでいいんですけどね。そういう歌も居場所になってくれることは知っているから。でも、せっかく音楽アルバムとして聴いてもらうなら、聴いたあとに残っている言葉が、ちゃんとぬくもりのある言葉だったらいいなと思うし、そこに辿り着くまでのプロセスを見せたい。

―うん。

Mom:不安や揺らぎの中でも、今、決めなきゃいけないことはあって。それは自分のことでもそうだし、政治のことでもそうだし。完全に納得いっていなくても、まだどうなるかわからなくても、今この段階で決めなくちゃいけないことがある。生きるって、その連続じゃないですか。

その一つひとつの選択をすることは苦しいことだし、後悔することもあるけど、その選択に至るまでの自分の葛藤は本当だし、それはなくならない。生きるって、行動そのものだけじゃないんですよね。そこに至るまでの、いろいろな感情の動きがある。でも、それは段々と見えなくなっていくし、忘れていってしまう。それで自分を責めちゃうこともあるけど、でも人はみんな、刹那に葛藤があったんだと思う。それをちゃんと歌えているといいなと思います。

『AI と刹那のポリティクス』

アーティスト:Mom
01. A I s u g g e s t i ∞ n 0 1
02. _____identitycrisis______
03. “愛”と“光”のブルース!!!!!
04. 22 時 44 分の<バースデーケーキ>
05. ティーンエイジ≠ネイション
06. A I s u g g e s t i ∞ n 0 2
07. 4RTIFICI4L L♡VE?
08. 消失点{fade-out}
09. post______no__future
10. -ロンググッドバイ-
11. A I s u g g e s t i ∞ n 0 3
12. ★に願いを
13. [SERΦTΦNIN]
14. ワークアウト’25
15. # 天使よりもショットガンが欲しい
16. A I s u g g e s t i ∞ n 0 4
17. 恋におちて、それから⇔
18. 刹那 3.0
配信はこちら:https://linkco.re/PTsS8cG5
購入はこちら:https://clubdetox.stores.jp

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS