INDEX
心麦の出生の秘密とカラビナ男の正体が明らかになった第9話

クリスマスイブの夜、元警察官の父・山下春生(リリー・フランキー)を殺された心麦(広瀬すず)。犯人として逮捕されたのは、林川一家6人が殺害された東賀山事件の犯人として死刑判決が下った遠藤力郎(酒向芳)の息子・友哉(成田凌)。しかし、亡くなった春生からの手紙には、友哉は冤罪だと記されていた。心麦は同じく手紙に名前があった弁護士の松風義輝(松山ケンイチ)と共に、春生殺害の真犯人を探すと同時に、父が志半ばで辿りつけなかった東賀山事件の真相を追い求める。
あらためて第9話までの内容を整理してみよう。まず、視聴者の多くが、二つの事件の真相と共に気になっていたのが、心麦の出生の秘密である。亡き父のために、クジャクが潜むジャングルへ足を踏み入れる覚悟を決めた心麦だが、週刊誌記者・神井孝(磯村勇斗)がかねてより匂わせていた通り、春生の実の娘ではなかった。心麦の正体は、東賀山事件唯一の生き残りである林川歌だったのだ。
第1話から姿は現していたものの正体は明かされていなかった怪しい青いカラビナをつけたリュックの男は、第6話で心麦たちの前に現れた弁護士・鳴川徹(間宮啓行)だった。鳴川は生前の春生が傍聴していた裁判を担当しており、心麦たちへの協力に名乗りをあげる。しかし、その正体は、春生の放火殺人事件の担当検事・阿南由紀(瀧内公美)の父親だったのだ。
かつて東賀山事件の担当検事であった鳴川。遠藤力郎に死刑判決が下り、世間を震撼させた事件にようやく決着がついた。娘の由紀は鳴川の背中を追うように検事になり、やがて東京地検本部係で女性初の検事に就任する。だがある日、春生が東賀山事件をふたたび調べていることを知った鳴川は、真実をくらませるためにさまざまな工作を重ねる。春生の手紙を預かったラーメン店店主・染田進(酒井敏也)を始末させ、林川歌の出生証明書を偽造した阿波山産婦人科医院に火をつけ、阿波山夫妻を殺害。心麦たちの協力者になったのは、東賀山事件の真相にどこまで迫っているかを調べるためだったのだ。