メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

羽を伸ばせる都市型フェス『KOBE MELLOW CRUISE』の見どころを解説

2025.3.27

#PR #MUSIC

神戸の地形を活かした、都市型ながらもリラクシングなフェス

「このフェスって、MELLOW CRUISEという“都市”に来た気持ちになるんですよ」

『KOBE MELLOW CRUISE』、通称『メロクル』に出演した、とあるアーティストが話していたエピソードだ。2022年から始まったまだ歴史の浅いフェスに向けられる賛辞としては、最大級のものだろう。

会場は神戸の港のほど近く。ロケーションも大きな魅力

あらゆるイベントが乱立し、また新たなフェーズに入ってきた印象がある近年のフェス事情。中でも都市型フェスは、都会ならではの利便性や多様性を取り入れながら発展している一方で、個性を打ち出すことが難しい側面もあるように思う。

単なる大型イベントにとどまることなく、いかに独自の文化を育み、オリジナリティを確立するか。多くの都市型フェスが、音楽だけでなくアート、食、ファッション、テクノロジーなど多様な要素を取り入れることで、特色を生み出してきた。神戸で開催される『メロクル』もまた、そんな「都市としてのフェス」を体現するイベントのひとつとして個性を打ち出し、大きな支持を得ている。

たとえば、イベント名にもある、様々な文化を「クルージング」していくというコンセプトはこのフェスならではの特徴を言い表しているだろう。『メロクル』が開催されるメリケンパークは、港町である神戸を象徴するポートタワーの麓に位置する。六甲山をはじめとした豊かな自然と、洗練された港風情、異国情緒あふれる街並みによって長らく多様な外国文化を取り入れ、独自のスタイルを築いてきた神戸の街を代表するスポットだ。山に囲まれた街・神戸の地形に海からの風が吹き抜けることで、リラクシングな、都会にいながらも喧騒から少し離れた雰囲気が生まれている。

そういった豊かなロケーションで、音楽をはじめファッション / フード / アートなどのカルチャーを「クルージング」するのは実に心地よく刺激的な体験だ。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS