グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
6月25日は、「お好み焼き系イラストレーター」のお好み焼き女ちゃんさんからの紹介で、コラージュアーティスト / ライターのKerocchiさんが登場。表現活動を始めたきっかけや、コラージュの手法のほか、ZINE『電柱を殴る』についても伺いました。
INDEX
さまざまな表現をする中で、残った1つがコラージュだった
Celeina(MC):まずはKerocchiさんのプロフィールをご紹介したいと思います。1997年兵庫生まれ、「生活を送る上で生まれる、自分で捉えられないモチャモチャした気持ちの悪い感情を、コラージュや文章、映像の中に再構築し、自分を把握、認識しようとしている」ということで。Kerocchiさんが表現活動をスタートされたのは、いつ頃なんですか?
Kerocchi:大学生の頃ですね。その頃はあんまり友達がいなくて、家族ともあんまり仲良くなくて。でも「何かやりたい」みたいな気持ちがあって、いろんな活動をしていました。それこそラジオをやってみたこともあるんですよ。『息切れラジオ』という名前で。
タカノ(MC):いいタイトルですね。
Celeina:ポッドキャスト的なものですか?
Kerocchi:YouTubeでやっていました。早歩きで歩きながら喋って、後半はほとんど息切れしているという。
タカノ:めちゃくちゃ面白いじゃないですか(笑)。
Kerocchi:コラージュはその中の選択肢の一つで、それがたまたま今も続いているという感じですね。
Celeina:実際にコラージュ作品をスタジオにお持ちいただいています。ちょっと見てもいいですか?
タカノ:すごく大きいですよね。サイズ的には50cm四方くらいの正方形です。
Kerocchi:バイト先がホームセンターなので、木材が落ちているんですよ。捨てられてしまうものなので、それを拾ってきて、その上に紙を貼っています。
Celeina:これは、雑誌の切り抜きなどを使われているんですか?
Kerocchi:ヴィンテージの雑誌を切り取って使うことが多いですね。


タカノ:Kerocchiさんは、美術系の学校に通われていたんですか?
Kerocchi:いや、美術は全然勉強していなくて。
タカノ:独学なんですね! センスが溢れています。
Celeina:コラージュの仕方もすごく細かくて、立体的にもなっていますね。


タカノ:これらの作品は販売されているんですか?
Kerocchi:販売もしています。売るのはなかなか厳しいんですけど。
タカノ:すごく芸術性が高いですよね。飾りたいです。
Celeina:家のお部屋とかにあったら、すごくインスピレーションが湧きそうな気がします。
Kerocchi:ありがとうございます。
タカノ:コラージュ作品はKerocchiさんのInstagramにも載っていますので、そちらもチェックしていただければと思います。
INDEX
誰もが持つダサい部分に、蓋をしないでいたい
タカノ:KerocchiさんはZINEも制作されているということですが、どのようなZINEなんでしょうか?
Kerocchi:『電柱を殴る』というタイトルのZINEです。普段、僕は真夜中によく電柱を殴っているので、そこからタイトルを取りました。
Celeina:本当の話なんですね!
Kerocchi:「自分の存在がここにあるのかわからない」みたいな感覚が常にあるんですが、電柱を殴ることで、その衝撃で「自分がここにいるわ」というのがわかるな、と思って。
タカノ:そういうことなんですね。内容はどんな感じなんですか?
Kerocchi:内容は、東京に来てからの暮らしのことを書いたエッセイです。元カノと笹塚駅でデートの待ち合わせをしていたけれど、9時間待っても来なかったとか、そういうダサい部分を書きたくて。
道を歩いている人たちは皆さん清潔な顔をされていますが、それぞれダサい部分とかを持っているじゃないですか。 そこに蓋をしてしまうと、もったいないなと思ったんです。そういうダサい部分を自分が書くことで、読んでくれた人が鼻で笑って、「こいつももがいて生きているから、私も頑張ろう」みたいに思ってくれたらいいなと思って書きました。
タカノ:ジャンル的に、純文学とか向いていそうですよね。
Kerocchi:本はあまり読んできていないんですよ。
タカノ:そうなんですか。よくこれだけの文章が書けるな、と思いました。
Kerocchi:実際に文章を書いたことはなかったのですが、頭の中では常に文章を書いていました。喋った後とかに、内容を文章に起こして、頭の中で添削して、反省してという感じで。それを紙に写す行為をしていなかっただけで、子供の頃から頭の中ではいつも文章を書いていた気がしますね。
タカノ:何か、昨日のお好み焼き女ちゃんさんと同じ匂いを感じます。ジャンルは違うんですけれど、天才的な空気感というか。
INDEX
他者からの視線を意識していない人に惹かれる
Celeina:じゃあKerocchiさんは、人付き合いをするときも、その人が隠したがっている部分とか、社会的には綺麗じゃないと思われるような部分を探したいと思うタイプですか?
Kerocchi:僕の好きな女性のタイプが、鼻をちゃんとかむ人なんですよ。電車の中とかでも、気にせずにちゃんとかむ人が好きで。他者からの視線を全く意識していない人に、すごく惹かれてしまいますね。
タカノ:すごく本質だけを見ているタイプというか、やっぱり天才型ですよね。皆さん、今のうちにInstagramなどフォローした方がいいと思います。そんな匂いを感じました。
Kerocchi:ありがとうございます。
タカノ:あとは、「架空の作文」を書いているということで、これも気になるんですけれども。こちらはXなどのSNSで見られるんでしょうか?
Kerocchi:はい。作文を書いて、Xに上げています。noteも書いています。
タカノ:今回はもうお時間が来てしまったのですが、そちらもチェックしていただきたいなと思います。とにかくKerocchiさんのSNSを今のうちにフォローしておいて欲しいですね。
Celeina:色々な活動をされていますから、何か1つ引っかかるものがあるかもしれないですよね。さあ、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達を紹介してもらっていますが、明日スタジオにお呼びするお友達はどんな方でしょうか?
Kerocchi:8月さんという方で、僕が昔好きだったOLです。
タカノ:そんなこと言ってしまっていいんですか!
Kerocchi:ちょうど、「昔好きだったOLを紹介する機会があればいいな」とずっと思っていたので。
タカノ:この「FIST BUMP」というコーナー史上、初めての使い方ですよ(笑)。8月さんがどういう気持ちでこのスタジオに来るのか、明日はそこも含めて確認したいと思います。
Celeina:明日はOLの8月さんに繋ぎます。「FIST BUMP」、今日お迎えしたのはコラージュアーティスト / ライターのKerocchiさんでした。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann