INDEX
珍しい知識を持ったお客さんが1日店主を務めるイベントも開催
タカノ:本好き同士で繋がれるというところもありそうですね。そして気になるのが、お客様を店主にする日があると伺ったのですが。
大槻:本が拠点となっていて、本が基盤となって会話が生まれたりするお店なので、変わった知識をお持ちの方もいらっしゃったりして。そういう方がいらっしゃるときに、もっとこの人の知識について知りたい人がいるだろうなと思ったんです。それで、そういう人を店主にして、興味がありそうな人たちをお呼びして、イベントみたいなことをやっています。
タカノ:1日店長さんみたいな感じですよね。今までどういう方が店主をされたんですか?
大槻:漫画家さんだったりとか、お笑い芸人さんだったりとか、あとは現役SM嬢の人みたいな、ちょっと変わった方もいらっしゃいましたね。
Celeina:一種のコミュニティ作りじゃないですけど、大槻さんがお誘いして、マッチングさせてくれているんですよね。
大槻:おっしゃる通りですね。手狭な店内ですから、そういう小さなイベントもやりやすいんです。あまり意図してコミュニティを作っていこうとしているわけではないんですけど、「好き」で繋がっていったらいいんじゃないか、ということでやっています。
Celeina:お店は何席ぐらいあるんですか?
大槻:マックスで10席ですね。全然並んだりするお店じゃないので、フラっといらしたら入っていただけます。
Celeina:営業時間もお伺いしていいですか。
大槻:営業時間は20時から26時です。不定休で、僕がお店に立てる日に立っているという感じですね。Instagramのストーリーズなどで、開店する日をお知らせしています。
タカノ:神泉の「走馬灯」、聞いてくださった方はぜひ、お仕事帰りなどにチェックしてみてください。
Celeina:さあ、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達を紹介してもらっています。どなたをご紹介くださいますか?
大槻:生け花作家さんで華道家の大泉麗仁さんです。
Celeina:生け花、華道、これらがキーワードですね! 明日も楽しみです。「FIST BUMP」、今日は「走馬灯」店主の大槻将之さんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann