INDEX
調理方法のちょっとした知識があるだけで、BBQがより楽しめる
岩井:次回のBBQは何人でやる予定ですか?
Celeina:4人です。友人夫婦と一緒にやるのですが、そのご夫婦とはほぼ初対面なので、うまく打ち解けられるか少し不安です。
岩井:それは緊張しますね。少人数のBBQでは、食材の選び方を工夫するとより楽しめます。例えば、しいたけなら4個、ピーマンも4個というふうに、種類を増やしつつ少量ずつ用意すると、バリエーションが広がります。
Celeina:なるほど! 食材の焼き方にもコツがあるのでしょうか?
岩井:あります。お肉や野菜は切ってから焼くのではなく、焼いてから切ることで、旨味を逃さずに仕上げることができます。焼く前にオリーブオイルを塗ると、よりジューシーに仕上がります。
タカノ:ちょっとした知識があるだけで、BBQがもっと楽しくなりそうです。
岩井:しいたけやピーマン、エリンギなどの野菜も、オリーブオイルを先に塗って、塩をかけてグリルで焼くだけで驚くほど美味しくなりますよ。
Celeina:これは実践したくなりますね!
タカノ:良いこと聞けましたね。岩井さんのInstagramやTikTokもぜひチェックしてみてください。BBQイベントにも参加できるものがあるんですよね?
岩井:はい。「BBQ研究家」と検索すると僕しか出てきませんので、情報がすぐに出てくると思います。
Celeina:唯一無二の存在ですね(笑)。さて、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達を紹介してもらっています。どなたをご紹介くださいますか?
岩井:僕も所属しているのですが、副業の人材登録サービスを運営されている一般社団法人「Work Design Lab」代表理事の、石川貴志さんをご紹介します。
Celeina:明日も楽しみです。「FIST BUMP」、今日はBBQ研究家の岩井慶太郎さんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann