メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

グルメ系YouTuberよぉちゃんは、江戸っ子のような語り口で愛されるお店を紹介する

2025.2.5

#OTHER

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

1月16日は、芸人でアウフグースマスターのスター諸星さんからの紹介で、主夫であり、グルメ系の動画をYouTubeやTikTokで配信している、よぉちゃんさんが登場。芸人を辞めてYouTuberになった経緯や、バズるきっかけとなった江戸っ子風の語り口の誕生秘話、撮影するお店を選ぶコツについても伺いました。

動画配信を始めたきっかけは、コロナ禍でコンビを解散したこと

Celeina(MC):今日お迎えしたのは、主夫であり、グルメ系の動画をYouTubeやTikTokで配信されているよぉちゃんさんです。よろしくお願いします。

よぉちゃん:よろしくお願いします。ちょっと待ってください、俺ってグルメ系YouTuberとかTikTokerみたいになっているんですか? 結婚する前まではただの浮浪者だったんですけど、結婚して専業主夫に格が上がりました。YouTubeは趣味でやっているだけなので、恐れ多いですよ。

タカノ(MC):YouTubeがすごいって聞いていますよ。

よぉちゃん:飯食っているだけですから、誰でもできるんですよ。

タカノ:この喋りを聞いていただいたらわかると思います。

Celeina:YouTubeチャンネル「よぉちゃんねるぅ」の登録者数は47万人を超えています。

よぉちゃん:えー! 240人だと思っていました(笑)。

Celeina:TikTokはさらに53万人ですよ。

よぉちゃん:アカウントあったんだ。

タカノ:何言っているんですか(笑)。

Celeina:すごいキャラが濃すぎて飲み込まれそうです。

よぉちゃん:ラジオ慣れしていないので緊張していますよ。

タカノ:我々より慣れている感じがします。TikTokを拝見したんですが、落語を聞いているかのようなテンポ感とリズムですよね。

よぉちゃん:ありがとうございます。おじさんが喋っているだけなんですけどね。

タカノ:話芸が素晴らしいですよね。

よぉちゃん:あれに「芸」とつけてくれるんですか?

タカノ:完全に「芸」ですよ。

よぉちゃん:そんなことを言ってくれるのは世界に1人ですよ。ありがたいな。登録者240人は全員アンチなんですよ。

タカノ:そんなわけない(笑)。

Celeina:全部嘘です。

タカノ:まずは、YouTubeを始めたきっかけを教えてください。

よぉちゃん:元々吉本興業で10年くらい芸人をやっていまして、EXITの兼近が同期です。コロナ禍でコンビを解散して1人になったんですが、また新しくコンビ組むのもなぁ、と思っていたんです。カップルと一緒ですよね。長い彼女がいたら、新しく恋人を探すのが面倒くさくなっちゃうじゃないすか。

タカノ:二の足を踏んでしまうんですね。

よぉちゃん:そうです。1人でやれることといったら発信だなと思って、飯食うだけだったらできるな、と始めたのがYouTubeとTikTokです。

70歳を超えた飲み友達の口癖から生まれた「はいおつ〜」という決めゼリフ

タカノ:コロナ禍で始められたんですね。最初からグルメ系の発信されていたんですか?

よぉちゃん:そうでもないです。当時、街中のゴミを回収する清掃員のアルバイトをやっていたんですが、そこで働いているおっちゃんたちがめちゃくちゃ大好きだったんです。そこで、ハンちゃんという70歳を超えたおっちゃんと飲み友達になったんですが、その人の語り口が江戸弁のようなべらんめえ口調だったんです。だから最初は飯を食べるというよりも、べらんめえ口調でご飯屋さんを紹介していたんです。「はいおつ〜」もハンちゃんの口癖から生まれました。「昼飯何するよ?」っていう語り口もキレがあって好きで、それを真似したのが始まりなんです。

タカノ:師匠みたいな方がいらっしゃるんですね。

よぉちゃん:はい。大好きでいまだに交友関係があります。

タカノ:いいですね。バズったポイントがあったのでしょうか?

よぉちゃん:見ての通り、この感じでやっていたら、気付けばあれよあれよと積み重なった感じです。最初はグルメ映像もなくてカメラの前で喋っているだけだったんですけど、それがバズったんですよ。「今日昼飯をどうするよ、環状七号の真っ直ぐ行ったところがよ、これまたうめえんだよな」なんていうのを、ノー編集で1分間喋ったのがめちゃくちゃ伸びて。そのうちコメント欄で「よぉちゃんさぁ、実際に飯食いに行けよ」と言われたので、実際に行ってみることにしました。YouTuberとかTikTokerってこんな感じで編集するんだろうな、みたいな感じでご飯を食べている動画を作って、ナレーションはいつもの調子で喋っていたら、それが見事にハマったんです。

Celeina:すごいですね。コメントでファンの皆さんと一緒に共同作業で作っていったってことですか?

よぉちゃん:240人のチームがいますから。

タカノ:53万5000人です。全然数字が違うんですよね(笑)。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS