メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

ブランド「TOUROU」の小川晴香は、地元の伝統工芸をジュエリーという形で広げる

2025.1.13

#FASHION

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

11月26日は、「COSME no IPPO」の大澤美保さんの紹介で、ジュエリーブランド「TOUROU」の小川晴香さんが登場。伝統工芸品の技術を利用したブランド「TOUROU」の立ち上げや苦労、こだわり抜かれたアイテムについて伺いました。

伝統工芸を残すために立ち上げたブランド「TOUROU」

Celeina(MC):小川さんはファッションブランドのPRをされながら、2022年にジュエリーブランド「TOUROU」を立ち上げられています。立ち上げのきっかけは、地元の伝統工芸品を残していきたいという思いからだったんですよね?

小川:「TOUROU」は日本の伝統工芸技術を使ったジュエリーブランドで、地元の秋田県の工芸品である秋田銀線細工を展開しています。秋田銀線細工を取り上げようと思ったきっかけは、職人さんが減少しているという記事を見たことでした。

Celeina:秋田銀線細工は、具体的にどのようなものなのでしょうか。

小川:江戸時代にポルトガルから伝わってきた工芸技術で、武家のお嫁さんの花嫁道具や刀の装飾に使われていたと言われています。現在は装飾品やジュエリーとして利用されていますね。

タカノ(MC):地元の状況がきっかけでブランドを立ち上げられたということですが、ブランドを立ち上げるまでに躊躇はなかったのでしょうか。

小川:思い切ってヒョイっと、やり始めてしまいました。

Celeina:ブランドの立ち上げは職人さんへのコンタクトから始まったんですか?

小川:ファッションPRをやるなかで、漠然と地元に貢献していきたいと考えていたんですよ。その際に職人さんの減少に関する記事を読んで、ジュエリーだったら何かしらの形で手伝えるかもしれないと思ったんです。普段は積極的なわけではないんですけど、パッとアイデアが浮かんですぐに連絡しましたね。

タカノ:秋田銀線細工をジュエリーのデザインに落とし込んでいらっしゃいますが、使用している秋田銀線細工は職人さんが作っていらっしゃるんですか?

小川:全て職人さんに作っていただいているので、日ごろから伝統工芸品を身に着けていただけるアイテムになっています。一見普通のアクセサリーなんですが、よく見ると日本の職人技が堪能できるかなと。

Celeina:伝統工芸は敷居が高い印象もあるのですが、職人さんにモダンなジュエリーを作ってもらうというお願いはスムーズに受け入れてもらえたのでしょうか?

小川:最初にコンタクトをとった際は、突然のお願いだったこともあり、なかなか上手くいかなくて。でも、今一緒にやってくれている佐藤さんと出会ったのが大きかったんですよね。佐藤さんは違う種類の伝統工芸の職人さん同士のコミュニティを作っていたり、新しいことや楽しいことをやりたいと考えていらっしゃる方で。その思いが私の思いと合致して、寄り添っていただくことになりました。

タカノ:波長や考えの合致する職人さんとの出会いが大きかったんですね。

華奢で繊細。肌にも馴染む「TOUROU」のアイテム

Celeina:今日はスタジオに「TOUROU」のアイテムをお持ちいただいています。

タカノ:リングを拝見していますが、非常に細かい装飾ですよ。

小川:0.2mmから数ミリ程度の細い銀の線を使っているんです。

Celeina:私は扇形のイヤリングを見ていますが、本当に1つ1つのデザインが細かくて。線のデザインになっているので、向こう側が透けるというか。滑らかな美しさを感じます。

小川:シルバーは少しメッキっぽい色を想像される方もいると思うんですが、「TOUROU」の銀は白く光っているような感じになっているので、華奢で繊細な印象を与えられるかなと。あとは、肌に着けるとレースのように細やかに馴染んでくれるのも特徴です。

タカノ:伝統工芸は和のイメージがあったのですが、様々なファッションに馴染みそうだと思いました。

Celeina:確かに、どんなルックにも馴染みつつ、きちんと主張もしてくれそうです。こちらは銀ではなく黒色のアイテムですね。

小川:そちらは漆とのコラボアイテムです。通常の漆は木以外の素材につけると取れやすくなってしまうんですが、多層塗りと呼ばれるほかの素材にも漆を塗れる技術を持っている職人さんに依頼して、アクセサリーに仕上げました。

タカノ:拝見しているものは上の方が秋田銀線細工で、下の方が黒い漆塗りが施されたネックレスです。素材の違いも楽しめますし、1つでアクセントになりそうですね。

Celeina:どれもデザインにこだわったアイテムになっていますので、ぜひオンラインサイトをチェックしてみてください。さて、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達をご紹介していただいているのですが、小川さんがご紹介してくださるのはどんな方ですか?

小川:『アースデイ東京』事務局長の河野竜二さんです。一緒に畑をやっている仲間で、とても面白い方なんです。

Celeina:畑という気になるワードも出てきました。今日はジュエリーブランド「TOUROU」の小川晴香さんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS