INDEX
江戸時代から続く福井県の酒蔵「常山」の発信にも関わる
Celeina:最近では、どんなカルチャーと文化を接続した企画をされているのでしょうか?
宍戸:これから進んでいくんですけど、福井県に「常山」という江戸時代末期からやっている酒蔵があるんです。コロナ禍で9代目に変わって、すごく新しいアプローチでお酒の魅力を福井県の文化とともに届けていこうとしているんです。「酒造りは液体をデザインすることだ」とこの9代目の方が言っていて、そういった部分を私たちならではの形で発信していきたいなと思っています。
Celeina:どんなコラボレーションが行われるか楽しみですね。
タカノ:詳しいことは『Qetic』を見ていただきたいですね。宍戸さんのSNSもチェックしていただけたらと思います。
宍戸:ぜひよろしくお願いします。
Celeina:さあ、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達をご紹介していただいています。どんな方をご紹介していただけますか?
宍戸:ヴォーギングを日本で広める第一生命D.LEAGUEのチーム「Benefit one MONOLIZ」のディレクターのHALさんという方をご紹介させていただきたいなと思います。
Celeina:どんな繋がりのお友達ですか?
宍戸:『Qetic』で自社イベントをやる時に、音楽とダンスを融合させたいという話になって、ダンサーのチームとしてご出演いただいたのがきっかけです。すごく芸術的なダンスをする方々です。
Celeina:楽しみですね。 「FIST BUMP」、本日はQetic株式会社の代表、宍戸麻美さんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann