INDEX
フィンランドでサウナだけを巡るツアーに参加
タカノ:広岡さんもサウナはお好きなんですか?
広岡:大好きですね。
Celeina:サウナとの出会いは覚えていらっしゃいますか?
広岡:そもそも私は出身が北陸なんですけど、温浴文化が盛んなところなんです。子供の頃から親に連れられて行ったりとかしていて、大学生になってからも1人で行っていたんですけど、決定的だったのは2019年にフィンランドに行ったことですね。
Celeina:それはサウナ旅ですか?
広岡:そうですね。タナカカツキさんが監修された、フィンエアーで行く、1週間まるまる観光ゼロでサウナだけを巡るツアーに参加しました。前半はルカという地方にあるプライベートなサウナを回って、後半はヘルシンキ市内の都市型サウナを回りましたね。
Celeina:フィンランドのサウナって、日本のサウナとは違いますか?
広岡:最近は結構日本にフィンランドサウナが広がってきていて、ロウリュという、サウナストーンに水をかけられるところが増えてきているんですけど、一昔前までは結構違っていました。やっぱり水蒸気で温めるのがフィンランドのサウナですよね。
Celeina:ロウリュはフロムフィンランドですよね?
広岡:そうです。サウナ自体がフィンランド発祥です。
タカノ:ちょっと待ってください。広岡ジョーキさんの「ジョーキ」って……?
広岡:サウナの蒸気から取っています。
タカノ:すごいですね! 今日着ている服もサウナの絵が描かれていますよね。完全にサウナの方だ。
広岡:SAUNASの服を着てきました。そういうふうにしてきた方がいいかなと思って(笑)。
Celeina:お気遣いありがとうございます、すごく素敵です。話を戻すと、つまり水蒸気で温めるスタイルのサウナがフィンランド式ということですよね。学びになります。