INDEX
漫画やレコードなど、レトロなアイテムをコレクション
タカノ:その方々のお話も聞いてみたいです。今日はスタジオにレトロなアイテムをお持ちいただいています。こちらの漫画は『墓場鬼太郎』ですね!
Celeina:『墓場鬼太郎』とは何ですか?
バナナ:そちらは、水木しげるがもともと書いていた『墓場鬼太郎』を竹内寛行という人が引き継いだ漫画です。表紙は鬼太郎が銃を持っていて、足元に骸骨が並んでいるすごい構図ですね。
タカノ:そしてもう1つの漫画は?
バナナ:黒須喜代治の『死人切符』という漫画なんですが、多分この人は水木しげるを日本で初めて模倣した人なんです。そのままシーンを使っているんですけど、その中にダリっぽいシュールレアリスム的な絵を入れていて、それが格好良いと思いました。
Celeina:漫画の歴史を感じます。こちらのレコードは?
バナナ:1990年代のポップパンク系のレコードです。凶暴な音なのにポップなメロディーなのが好きで、学生時代に集めていました。
Celeina:知らないバンドも多いです。
バナナ:7インチレコードを1枚出して解散してしまうような学生たちがやっていたバンドも多いですね。
タカノ:こちらもレコードです。
バナナ:そちらはアフリカのレコードです。録音状態の悪い音楽が好きで集めています。今回はジャケットにマイケル・ジャクソン味を感じるものをテーマに持ってきました。