グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
2月13日は、ドラマーとしてPEALOUTなど様々なバンドで活動し、今では東京・下北沢のライブハウスCLUB Queでブッキングも担当する高橋浩司さんが登場。The Clash好きの一面もある高橋さんに、The Clashとの出会いや魅力、著作である『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』などについて伺いました。
INDEX
黙々とThe Clashのアイテムを集めて30年、まさかの書籍化
Celeina(MC):2月13日、番組からの推薦でお迎えしたのは高橋浩司さんです。高橋さんは1967年東京都生まれ。1994年にPEALOUTを結成。11枚のシングルと10枚のアルバムをリリースし、2005年の『FUJI ROCK FESTIVAL』にて解散。その後も様々なバンドで活動されています。
タカノ(MC):『フジロック』はどちらのステージに出演されたんですか?
高橋:5回出演して、RED MARQUEEとWHITE STAGEで演らせてもらいました。
Celeina:すごいですね。『フジロック』のステージに立つのは、どんな気分なんですか?
高橋:予定していた曲数が終わっても帰りたくなくなってしまって「帰りたくねえ」と言って予定外の1曲を演るくらい、非常に気持ちがいいところです。
Celeina:憧れちゃう。
タカノ:高橋さんは2月に『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』という本を出されて。
高橋:ありがとうございます。集めてきてよかったです。30年くらいただ黙々と集めていただけで、まさか本にできるとは思わなかったので嬉しいです。
Celeina:これはオファーがあって本になったんですか?
高橋:一度、小さい特集をやりましょうということで編集者の方が家に来たら、あまりの物量に「これはもう本にしましょう」という話になりました。
タカノ:これだけの量、整理するのはすごく大変だったのではないでしょうか。
高橋:部屋が整理できました(笑)。
タカノ:これはどちらで買えるのでしょうか?
高橋:ネット書店やレコードショップ、書店でも注文できますので、ぜひThe Clashの魅力に触れていただけると幸いです。