INDEX
業界知識やトレンドは若い経営者から学んで、学んだものは学生エンジニアたちに教える
Celeina:どうしてこの曲なんですか?
藤永:先週、元バンドマンの経営者が集まって演奏する会があって、これが課題曲だったのでずっとギターで練習していました。
タカノ:そんな会が(笑)。ということはグラさんも元バンドマンですか?
藤永:そうなんです。下北沢でやっていました。僕らは若者と接する時間がなくなってきたところで、若い経営者が開催していた会に混ぜてもらいました。練習さえすれば混ぜてもらえるので。
Celeina:そういった会から得られる人との繋がりも大切ですよね。
藤永:もちろん。業界知識やトレンドは若い経営者から学んで、そこで学んだものを僕たちの近くの学生エンジニアたちに教える循環ができればいいなと思っています。
タカノ:人から学ぶのは大事ですよね。
Celeina:分野に関わらず大事ですね。さて「FIST BUMP」グータッチで繋ぐ友達の輪、ということでお友達を紹介してもらっているんですが、グラさんが紹介してくださるのはどんな方ですか?
藤永:日本一体操選手のセカンドキャリアを考えている男、谷俊太朗さんです。バク転教室を展開していて、体操選手を講師として雇って体操で食べていけるように考えている熱い男です。僕も通っています。
タカノ:グラさんもバク転できるんですか?
藤永:補助があればできるけど、まだ全然ですね。習い事ってご褒美だと思うんですよ。スキルが上がったらモテるじゃないですか。
タカノ:プログラミングにも繋がりそうなお話ですね。
藤永:プログラミングもご褒美です。できるようになったらかっこいいじゃないですか。
タカノ:バク転とプログラミングが繋がったのは初めてです(笑)。
Celeina:今日お迎えしたのはテックジムの創業者、グラさんこと藤永端さんでした。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann