INDEX
和の文化が日常にあるだけで豊かになる
Celeina:小山さんは三味線の教室も開催しているということですが、どんな方が通われているんですか?
小山:お子さんからお年寄りの方まで、色々な方が来ています。
タカノ:三味線は初めての状態からスタートして、どれくらいで弾けるようになるんですか?
小山:人によってペースも違いますが、初めての人の方が変な癖がついていないので、意外と上達が早かったりします。
タカノ:ギターなど他の楽器を演奏している人はどうなんですか?
小山:最初の吸収は速いんですが、手首の角度がどうしても違ったりするんです。その癖をなくすところから始める必要がありますね。
Celeina:変な質問かもしれないんですが、先ほど小山さんが弾いてくださったレベルになるまでは、何十年かかりますか?
小山:いやいや。初めて半年で大会に出て活躍する方もいるので、まちまちですね。
タカノ:新しいことを始めたい人に、三味線は良いかもしれないです。小山さんのライブ情報等はSNSで発信されているので、チェックしてみてください。
小山:和の文化が日常にあるだけでも、暮らしが豊かになると思うのでぜひ。