メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

車文化の起爆剤を目指す「CarService」とは

2024.2.15

#OTHER

自分の車を眺めながら飲むコーヒーの美味しさ

Celeina:車について色々伺ってきましたけれども、伊東さんが車に乗るようになって、こういう風に人生や生活が変わったみたいな部分は何かありますか?

伊東:車に乗るという念願が叶ってから、道具を大切にするという、人としてすごく大事なことを思い起こさせてくれたな、というのが一番大きいですね。あとは、趣味として車が好きということを言えるようになってから、色んな出会いとか仕事以外の予想だにしなかった人生の動きみたいなのが出てきたので、車が好きで良かったなとは思いますね。車の魅力をみんなに伝えたいなというところがあるので、Celeinaさんもタカノさんもぜひ車に。

タカノ:お話しを聞いていると、めっちゃ車に乗りたくなってきちゃうんですよ。毎日乗られているんですか?

伊東:AE86で色んな会社さんの商談とか打ち合わせで都内を駆け回っております。

タカノ:色んなところに行かれているということで、ちょっとお聞きしたいのが、やっぱり車で行きたいマイベストカフェ。

Celeina:今日の番組のテーマなんですよ。

伊東:車と言ったらタバコとコーヒーも嗜むという文化があると思うんですけど、やっぱり僕もコーヒー大好きなんです。すごく詳しいわけじゃないんですが、外苑西通りに「HOTEL DRUGS」というコーヒースタンドがあるんです。パーキングの枠があるので、車を停車できる。

Celeina:そうなんですか。

伊東:そうなんですよ。なのでスタンドの前に車を停めて、コーヒーを頼んで、車を見ながらコーヒーを飲む朝、みたいな。

Celeina:HOTEL DRUGSがめちゃくちゃ日本っぽくなくて、でもだからこそ、そこに伊東さんの車が停まっていたら絵になりすぎるから、それを見てみたいです。

伊東:車をお店の前に並べて停めて、みんなでカフェとかに行って、並んでいる自分たちの車を見て、コーヒーが美味しいみたいなことはしょっちゅうありますね。日曜日の朝とか。HOTEL DRUGSは日曜はやっていないんですが。

タカノ:HOTEL DRUGSの写真を検索して見ていますけれども、車とのコーディネートが合いそう。

伊東:ちょっとかっこつけながらコーヒーを飲めます(笑)。

Celeina:いいですね、素敵なスポットを伺いました。ありがとうございます。「FIST BUMP」、本日はカープロダクトレーベル「CarService」の伊東時生さんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS