INDEX
父親になってから野球観戦の視点が変わった
Celeina:ジンさん作曲の楽曲ですね。パワフルスピリッツ球団歌”野球しようぜ”、お送りしました。
タカノ:歌詞を結構聴いちゃいました。<心のキャッチボール繋がるよ>とかいいですね。
Celeina:ガツンと来ますね。直球で伝わってくる。
タカノ:盛り上がるし、歌いたくなっちゃうというのがね。
ジン:野球をする人を増やしたい、裾野を広げたいというテーマで考えた曲なので、<野球しようぜ、今度の週末>と。
Celeina:実際にこういう楽曲は試合中とかに流れたりするんですか?
ジン:先日試合があったんですけど、そのときに得点テーマとして使いましたね。
Celeina:得点が入ったら流れると。いいですね、盛り上がる。
ジン:YouTubeの動画でもエンディングでこの曲が流れます。
タカノ:イントロのエレクトロっぽいアプローチもすごく好きでした。電子音の感じ。
Celeina:野球観戦したくなってきちゃったな、この曲聴いていたら。
タカノ:掻き立てられる感じがありますよね。
Celeina:そういえばジンさん、今年お子様がお生まれになったということで、おめでとうございます。
ジン:色んな人生、紆余曲折あって、やっとパパになれました。
Celeina:パパになって新しい発見とかありましたか?
ジン:先日初めて娘と野球観戦に行ったんですけど、スタンドに入ったら応援団の音がうるさくて泣き始めちゃって、スタンドから出ていくということがありました。応援団うるさいなと思って(笑)。
Celeina:視点が変わった。
ジン:完全に視点が変わりましたね。あんなに自分もやっていたくせに、なんなんだよ、静かにして欲しいなと。それでスタンドの裏に行ったら、警備の方がニコニコして「かわいい」とか言ってくれたりして、そういう新しい球場の発見も色々ありましたね。
タカノ:また大きくなってから行ったら、応援を一緒に楽しめたりとか、そういう時代が来るかもしれない。
ジン:そうなって欲しい面もあるんですけど、あんまり色々と苦労して欲しくないなという気もします。でも野球の楽しさは知ってほしいですね。