メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

あっこゴリラから19歳の自分へ。「自分の正解を育んでいけば良い」

2025.4.9

FRISK「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」

#PR #MUSIC

昨年大きな反響を呼んだ、FRISKが新たなチャレンジを始める社会人や学生たちを応援するプロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」の一環として、今年もJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』とのコラボレーションコーナー「FRISK DEAR ME」が実現。

4日目に登場したのは、ラッパーのあっこゴリラ。自分の方向性が分からず未来が見えなかった19歳の自分に向けた手紙をもとにしながら、挑み続けた先で発見したラップを通じた生き方や、周囲に左右されず、自分軸での価値観を育むことの重要性などについて話を聞いた。

世の中に対して、真っ向勝負を挑んでいた

Celeina(MC):あっこゴリラさんは2019年から2024年まで『SONAR MUSIC』でメインナビゲーターを務めていらっしゃったので、リスナーの皆さんにはお馴染みだと思います。

あっこゴリラ:去年まで全く同じスタジオでパーソナリティをやらせていただいていたから、そわそわしちゃってます。

タカノ(MC):何気に我々とあっこゴリラさんは初絡みということで嬉しいです。さて、今回はあっこゴリラさんに、あの頃の自分へ向けた手紙を書いていただきました。ズバリ手紙の宛先は?

あっこゴリラ:19歳、未来が見えなかったあの頃の私です。

タカノ:お手紙を読ませていただきましたけども、もちろんグッとくる内容でありながら、文章に生きたリズムがあるというか。朗読していたら、ラップをしているような感覚にもなりました。お手紙は「さぞ辛かろう」という書き出しから始まりますが、当時はどのような状況だったのでしょう。

さぞ辛かろう。まだやりたいことが明確じゃないし、だけど今にも噴火しそうに何かが溢れて、その衝動をコントロールできなくて。気付いてしまったら立場や条件かなぐり捨ててなんでもやってしまうから、よく周囲を戸惑わせるよね。そんなに自分の心に忠実なのに、人の心の動きにも人一倍敏感という矛盾も抱えてるからまあ大変。勝手に他人の気持ちを勘繰って勘繰って、ストレスで肌荒れすごいし、鏡も写真も大嫌いだよね。

手紙の序文。あっこゴリラ直筆の手紙全文は4月10日(木)から下北沢BONUS TRACKで開催されるFRISK『あの頃のジブンに届けたいコトバ展』で展示される(詳細はこちら

あっこゴリラ:ストレスで肌荒れもひどかったので、マスクも外せなかったし、写真も撮られたくないみたいな。本当に自信がなかったんです。

タカノ:アーティスト活動をしていく中で、ストレスを感じていた?

あっこゴリラ:19歳の当時は大学を中退したぐらいの時期で、何かをやりたいのに、何をすれば良いかが分からなかったんですよ。アートを学ぶ大学に通っていたし、沢山のことに興味があるのに、自分にピタッとハマるものが分からなかった。だから、手当たり次第に手を付けては大失敗ばかりで、「恥ずかしい」「消えたい」と思っていました。今振り返れば、可愛らしいなと思えるんですけどね。

あっこゴリラ
ラッパー。ドラマーとしてメジャーデビューを果たし、バンド解散後、ラッパーに転身。2017年には、日本初のフィメールのみのMCバトル『CINDERELLA MCBATTLE』で優勝。2018年に発売した1stフルアルバム『GRRRLISM』では、女性の無駄毛をテーマにした「エビバディBO」、年齢をテーマにした「グランマ」など、世の中の“女性(もとい男性)はこうあるべき”という固定概念に焦点をあてた楽曲を発表。2022年にはミニアルバム『マグマ I』を発売。2019年4月からJ-WAVE「SONAR MUSIC」でメインナビゲーターとして様々な発信をするなど、性別 / 国籍 / 年齢 / 業界の壁を超えた表現活動をしている。

Celeina:その頃はどういったことに挑戦していたんですか。

あっこゴリラ:昔から社会におけるジェンダー規範に興味があった分、当時は自分が女でいることに対して嫌悪感を強く抱いていて。それで「男になりたい」と思い、水疱瘡太郎っていうペンネームで小説を書いていました。

タカノ:名前にフックありすぎでしょう。

あっこゴリラ:あの頃は頭爆発状態というか、とりあえず何でもやってみる感じで。水疱瘡太郎で頑張ってはいるんだけど、自分自身が落ち着いていないから、話にオチを付けられずに爆発で終わる物語しか作れなくて、これは駄目だなと。そこからは、極端な性格なので、逆に凄く女になりたいと思うようになったんですよ。それで、女性しか就けない職業にトライしようとするけど、面接で「やっぱり無理だ」となったり。訳の分からない行動ばかりしていたかな。でも、今となっては、自分が疑問に思っていた世の中に対して真っ向勝負を挑んでいたんだと気づけた。バーって突撃して、怪我して戻ってきていたんだなって。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS