メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

話す力を鍛える、kaekaのCEO千葉佳織が教えるスピーチやプレゼンのコツ

2023.5.10

#OTHER

課金レベル! 緊張で早口になる人のためのスピーチ対策

Celeina:ここで千葉さんのパーソナルな部分もお伺いしたいのですが、昨年ご結婚されたということで、普段どこでデートとかされているのかお伺いできたら。

千葉:私の夫も経営者で、主に選挙の情勢調査などを行う会社の代表なので、一緒に選挙の演説を見に行ったりします。

Celeina:デートで演説を見に行くんですか?

千葉:そうです。選挙区を調べて、この候補者さんは午前中にここに行くから、まず秋葉原に行って、そこでご飯食べて、今度、田町に移動しようっていう。

Celeina:ハシゴしてるんですね!

千葉:面白いですよ(笑)。

タカノ:デートとお仕事が一体化してるっていう感じですが、千葉さん、今、リスナーさんからメッセージが入ってまして。「スピーチやプレゼンのときに緊張して、めちゃくちゃ早口になってしまいます。7分くらいのプレゼン内容が、本番になると7分もたないなんてこともしばしば。緊張しないのが一番良いのですが、緊張しいなので、何か対策があれば教えていただきたいです」というメッセージが来ております。

千葉:良いご質問です。まず、緊張自体はあまり悪いものではないんですね。みんな緊張するんですよ。なので、どうして緊張しちゃうかっていうところまで分解して認識するのが重要です。相手の目線が来ないから心配なのか、それとも事前準備が足りないから緊張しちゃうのか。それによっても解決方法が変わってくるので。目線が怖かったら一番反応が良い人を見ようとか、準備をしようということができます。

もう一つ、早口の改善方法は、まず口を大きく開けること。これだけでも、かなり変わります。日本語って、そんなに口を大きく開けなくても話せてしまうので、小さい口で早く話してしまう。でも、大きく開けると、早く動かないんですよね、物理的に。なので、動きで早さをゆっくりにしていくっていう方法があります。

Celeina:すごい。これ課金レベルの情報(笑)。

タカノ:本当ですよ。参考にしてスピーチ頑張ってください!

Celeina:「FIST BUMP!」今日は、千葉さんでした。ありがとうございました。

千葉: ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS