メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

バー店主でオーガナイザーの長州ちからが、おとぼけビ~バ~やあがた森魚の裏方になるまで

2023.8.30

#MUSIC

おとぼけビ~バ~とオジンオズボーン篠宮を組み合わせる

Celeina:今では個性的なアーティストさんのお仕事を多く手がけられていると。

タカノ:すごいラインナップですもんね。

Celeina:それぞれ、流れがあると思うんですけど、おとぼけビ~バ~さんの制作ディレクションをやるようになったのは、どういう流れがあったんですか?

長州:「十代暴動社」っていう名前でレーベルをやっていまして、そこのレーベルからリリースした京都の板前さんがやっている「ねじ梅タッシと思い出ナンセンス」というロックバンドのレコ発を京都でやったんです。そのときの対バンに、おとぼけビ~バ~が出ていて。彼女たちがまだ20歳とかのときだと思うんですけど、ライブも物販で買ったCD-Rもすごく良かったので、何かお手伝いできることがあったらってメールをしてん返信をくれたところからのお付き合いです。

Celeina:ちからさん側から、ご連絡したと。

長州:勇気を出して連絡しちゃいましたね。

タカノ:レーベルオーナーみたいなこともやられている?

長州:そうなんですよね。

タカノ:おとぼけビ~バ~、すごいですよね。Red Hot Chili PeppersのフリーとチャドがSNSでメンションつけてたり。

長州:その前だと、明日の『フジロック』のヘッドライナーを務めるFoo Fightersや明日出演するBlack Midiがインタビューで言ってくれたりとか、日本公演の前座に呼んでくれたり、いろいろお世話になってますね。

Celeina:すごい!

タカノ:本当に今日のテーマにもぴったりというね。あと、イベント制作で最近だと、ギターウルフと超新塾、おとぼけビ~バ~とオジンオズボーン篠宮さん。これは面白い組み合わせですよね。音楽とお笑いって。

長州:さっきも言ったように、音楽ライブだとアーティストや曲を知らなければ見ないで帰って良いやとなるんですけど、音楽ファンってお笑いをあまり知らないこともあるし、お笑いファンにも音楽を見てもらいたいという気持ちもあるので、そのクロスオーバーがしたい。あと、シンプルにコロナ禍に俺がめちゃくちゃお笑い好きになったという。

タカノ:ちからさんが推してる人を、みんなに知ってほしいというモチベーションですよね。

長州:そうですね。好きなものをみんなに知ってもらいたいなという気持ちはめちゃくちゃあります。

Celeina:アーティスト側からしたら、ちからさんみたいな存在って本当にありがたいですね。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS