メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

西寺郷太が筒美京平に感じた対等な関係。そこに人生相談の鍵がある

2025.11.20

#OTHER

人間たるもの何かしらの悩みを抱えて毎日をサバイブしているもの。その中でも、社会人にとって「仕事の悩み」が占めるウェイトは小さくないだろう。生き方や恋愛の相談に比べると、具体的な業務やテクニックについて答えればいいわけで、ある意味正解が決まっているとも言える。それなら簡単、誰でも答えられますね。……とはならないから人生相談は難しい。自分が新人だった頃の環境と、現在の新人が置かれている環境はかなり変わっているはずだから、経験談が役に立つかも怪しい。職務上の立場の違いからハラスメントになる可能性も高い。なんだか古い話を延々聞かされた、と思わせてしまっては元も子もない。

バンド「NONA REEVES」のシンガーとしてだけでなく、ソロアーティスト、文筆家として活躍するかたわら、近年は若手アーティストのプロデュースや楽曲提供にも積極的に取り組む西寺郷太。自身も第一線に居続けるプレイヤーでありながら、何世代も離れたミュージシャンにアドバイスを送ることも多いだろう。また、自分も数々のレジェンドから薫陶を受けてきた経験も多いはずだ。

西寺さん、仕事で若者にアドバイスする時に気をつけることはなんですか?

タロットで知った相談の重さ

西寺:僕ね、2006年頃にタロット占いにハマってたんですよ。大学の同級生が占い師になって、僕らを占ってくれたことがあって。当時、NONA REEVESはメジャーになったばかりで「これからやったるで!」みたいな感じだったんですけど、その人は「今の事務所の社長と君は目指している規模感が合わなくなって、そのうちズレてくる」と言うんです。「夢の初っ端でひどいこと言わんといて」と、ちょっとキレて(笑)。

 西寺 郷太(にしでら ごうた)
1997年にNONA REEVESのシンガー、メイン・ソングライターとしてデビュー。 
以後、音楽プロデューサー、作詞・作曲家としても少年隊、SMAP、V6、YUKI、岡村靖幸、A.B.C-Z、鈴木愛理などの多くの作品、アーティストに携わる。
バンド以外でも小説家、脚本家、ライター、MCや自身のYouTube チャンネルNishidera Gota Channel(NGC)などで活躍中。
2025年4月に4枚目のソロアルバム『HEARTBREAK』をリリース。

ー今からまさに二人三脚でやっていこうというタイミングですもんね。

西寺:そう、インディーズから一緒にやってきた人だったから。でも、結局1、2年たったらまさに言われた通りの感じになってきて。そこから面白くなって自分もその人が開いてるタロット教室に通ってみることにしたんですよね。占う側のメカニズムや心理を知りたくなって。周りの人にそのことを言うと、みんな「占ってみてよ」と集まってくるんです。練習になるからいいかと思ってどんどん占ってました。

それを1年くらいやったんだけど、大変すぎて辞めました。占い師って、今まで他人に言えなかったことをポンっと引き受けないといけないんです。心のドアを2つ3つ開けないといけないようなことも、占いというフォーマットがあるから簡単に打ち明けられるんですよね。

ー「西寺郷太さんに相談している」というよりは、「占い師という役割に相談している」という感じになるというか。

西寺:悩みの内容もすごく重いし、それが自分にのしかかってきちゃって。僕は仕事じゃなかったですけど、占い師でめちゃくちゃ儲けて豪勢にやってる人がいるじゃないですか。でも、それくらいじゃないとやってられへんのやろうなと。それくらい人の思いを聞くというのは大変だと思いました。

ー一人で背負い切れるものじゃないと。

西寺:最近はミュージシャンとして、プロデューサーとかアドバイザーみたいな立場も多くなってきたので、それは仕事として考えなくちゃいけないと思ってます。

今、18歳の近藤利樹くんというウクレレ奏者と一緒にアルバムを作ってるんですけど、例えば30歳のときに25歳のバンドをプロデュースするのとは全く状況が違うんですよね。彼のお父さんと同い年ですし(笑)。

今回の収録はTAMATAMA FESTIVAL 2025で公開インタビューとして開催された。
連載もくじページへ戻る

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS