メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES
Floor Essence 〜dance・club・party〜

『フジロック』にRomyやTHSAが。夏フェス注目のダンスアクトと90’sリバイバル

2023.7.3

#MUSIC

Photo by James Genchi
Photo by James Genchi

2023年の『フジロック』『サマソニ』の注目アクト

BBC SOUNDSでダンスチャンネルを1日中ながしているとその選曲の多彩さに驚く。最新のトラックからクラシック、ポップチューンからアンダーグラウンドなベースミュージックまで時代もさまざまに次から次へとダンスミュージックが流れ続ける。これは多感なティーンエイジャーならすぐに夢中になってしまうだろう。イギリスはこうやって世代ごとに音楽をつないでいる。Romyの曲に込められたメッセージもクラブやパーティーで受け取る大事なことばかりだ。それは1990年にパーティーを体験した僕の世代が受け取ったメッセージと全く変わらない。それを正面から伝えてくる彼女をみていると音は進化しても芯の部分は同じだと思える。それが世代を超えて支持される理由なのだと思う。とにかく、このくだらない日常を忘れさせてくれるパーティーをみんなが待ち望んでいるのだ。

さてそのRomyが『フジロック』にやってくる、いったいどんな曲をセットで使うのか今から楽しみだ。9月に発売となるアルバムには彼女の愛したダンスミュージックがさまざまなかたちで詰まっているはずだ。本来ならばこの原稿ではこの10年、ダブステップ以降のUKダンスシーンをRomyの世代の活躍を中心に語りたかったのだが、その入口で想像以上に長くなってしまった。いまUKのシーンは2010年代前半にキャリアをスタートした世代がシーンの中心になり、変革期を抜けて大きな流れになりつつある。BicepやFor Tet、Jon Hopkins、Bonoboなどがテンポもスタイルもこれまでとは違い定型にこだわらないサウンドでシーンをリードしたことで、パーティーミュージックに音楽的な自由度がひろがった。その状況がさらに若い世代が新しい感覚で1990年代的なビートを再構築するきっかけを与えている。そこにはFerd Again..、TSHA、Jayda G、Barry Can’t Swim、ペギー・グーなど多くの才能が固まっている。それについてはまた次回掘り下げてみようと思う。数少ない日本のパーティーフリークのみんなに言いたいのは、とにかく『フジロック』のRomy、TSHA、THE BLESSED MADONNA、『サマソニ』のSlowthaiを見逃さないように!

YODA DJ DATE

『Analog Journey presents. -Offshore-』
2023年7月15日(土)
開演日時 12:00

横堀海岸みなとや (神奈川県)
神奈川県三浦市三崎町小網代1168
https://t.livepocket.jp/e/hlb3e

記事一覧へ戻る

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS