かるがも団地の舞台『意味なしサチコ、三度目の朝』が8月8日(金)から11日(月・祝)まで、東京・吉祥寺シアターで上演される。
2021年初演時と同じキャストでの再演となる、同公演。劇団主宰の藤田恭輔の故郷である秋田県能代市を舞台とし、セリフに秋田弁を織り交ぜて送る、記憶と喪失がテーマのスペクタクルヒューマンドラマとなっている。
作 / 演出を務めるのは、藤田恭輔。出演者には藤田のほか、波多野伶奈、村上弦(猿博打)、北林佑基(世田谷センスマンズ)、大西薫、板場充樹(猿博打)、守谷花梨、上田茉衣子、長井健一、フジイヨウヘイ、助川紗和子(知らない星)※声の出演、宮野風紗音(かるがも団地)、古戸森陽乃(かるがも団地)が名を連ねている。
「だいたい秋田弁でお送りする、スペクタクルヒューマンドラマ」です。
かるがも団地主宰・脚本・演出 藤田恭輔
わたしの故郷・能代市を舞台に、記憶と喪失をテーマに描いた、劇団初期における記念碑的な劇です。
初演から4年が経ち、いまの私たちの視座でこの作品をまた煮込みなおしてみようという試みです。
変わり続けながら、ワイワイガヤガヤいつも通りやります!ぜひお越しください!

かるがも団地 第11回本公演 『意味なしサチコ、三度目の朝』再演

2025年8月8日(金)~11日(月・祝) 吉祥寺シアター
作・演出 藤田恭輔
【公演特設HP】
https://gold562150.studio.site/
【あらすじ】
そこは能代とかいう、秋田の片田舎。
街は緩やかに衰退と縮小が進む。
駅前の商店街はシャッター通りになる。
小学校が閉校して更地になる。
やがて、この街の賑わいの象徴だった、唯一の団地も取り壊される。
ここに何があったかなんて、
そこに誰がいたかなんて、
どうせみんな忘れていくんだけれど。
だから私も、おめえのこと有耶無耶にしていいのかな。
【出演】
波多野伶奈
村上弦(猿博打)
北林佑基(世田谷センスマンズ)
大西薫
板場充樹(猿博打)
守谷花梨
上田茉衣子
長井健一
フジイヨウヘイ
助川紗和子(知らない星)※声の出演
藤田恭輔
宮野風紗音
古戸森陽乃
(以上3名、かるがも団地)
<劇場公演>
2025年
8月8日(金) 19:15
8月9日(土) 14:00/18:00
8月10日(日) 14:00/18:00
8月11日(月・祝) 14:00
*受付開始は開演の45分前・開場は開演の30分前
*上演時間は約100-110分予定
<券種・料金>
◎劇場観劇チケット
一般:3,800円
学生・U25:3,000円
U17・高校生:500円
劇団応援チケット:5000円 上演台本・ささやかな非売品グッズ付
U30劇評招待:劇評提出を条件に無料招待(抽選)
※当日精算(現金のみ)
※前売・当日共通価格
※日時指定全席自由
※U25・学生/U17・高校生チケット、U30劇評招待は当日受付にて学生証または年齢確認証要提示
*劇場観劇チケットを当日ご精算の際、お釣りのない状態でお支払いいただいた方には『ご協力サンキューステッカー』をプレゼント!
<オンライン配信>
2025年8月12日(火)19:00〜2025年9月14日(日)23:59
初回ステージアーカイブ配信
2,200円
※事前精算
※購入期限 2025年9月14日(日)22:00
<予約開始日時>
2025年6月9日(月) 18:00
<チケット取扱>
劇場観劇:CoRich!チケット
https://ticket.corich.jp/apply/380354/
※各回開演の3時間前まで受付
配信観劇:teket
https://teket.jp/4956/51388
【会場】
吉祥寺シアター
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22
▶JR・京王相模原線「吉祥寺駅」北口より徒歩約6分
【スタッフ】
舞台監督:三津田なつみ
舞台美術:伊東あおい
音響:北村萌
音響アドバイザー:近藤海人(かまどキッチン)
照明:中村仁(黒猿)
演出助手:谷平絵梨
小道具:秋林彩(Nichecraft)
衣装(South-O-Sour担当):岡花暖
音楽:簗島瞬、戸谷大輔、秋元陽来
宣伝美術・脚本補佐・衣装:古戸森陽乃(かるがも団地)
宣伝写真:藤田恭輔(かるがも団地)
制作:宮野風紗音(かるがも団地)
当日運営:及川晴日(娑婆駄馬)
当日運営補佐:す〜す〜(すわろす)、河﨑正太郎(譜面絵画)
映像撮影・編集:松本佳樹(世田谷センスマンズ)
舞台写真撮影:月館森(露と枕/盤外双六)
配信協力:ニュービデオシステム
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[東京ライブ・ステージ応援助成]
主催:かるがも団地
【協力】
SQUAD チャミチャム 猿博打 世田谷センスマンズ 宝宝 すごい生命力 知らない星 かまどキッチン 黒猿 Nichecraft 娑婆駄馬 すわろす 譜面絵画 露と枕 盤外双六
【スペシャルサンクス】
木村奏太 花まる学習会王子小劇場(当時)の劇場職員の皆さま 2021年の初演を応援してくれた皆さま
【その他】
・車椅子でのご観劇をご希望の場合は、あらかじめご予約後に劇団メールアドレス karugamodanchi@gmail.com までご連絡ください。
・聴覚に障害のある方へのご観劇サポートとして、受付にて台本の貸出を行います。ご希望の方は事前に劇団メールアドレス karugamodanchi@gmail.com にご連絡ください。(予約なしでの貸出も可能ですが、数に限りがございます。)
・その他、ご観劇に際してご不安な点等がございましたら劇団メールアドレスにご連絡ください。
・ご観劇に際する各種サポートについて追加の情報がある場合は、劇団SNS・HP等にてお知らせいたします。
【X(Twitter)・instagram・note】
karugamodanchi
【お問い合わせ】
かるがも団地
karugamodanchi@gmail.com