Chim↑Pom from Smappa!Groupの展覧会『ほたるのひかり』が、東京・恵比寿のNADiff a/p/a/r/tにて3月8日(土)から23日(日)まで開催されている。
アートブックショップ&ギャラリーNADiffのメインショップとして2008年7月にオープンしたNADiff a/p/a/r/t。若手作家から国内外の人気作家まで、多彩な展示を実施するほか、アートブックやアートグッズを取り扱うなど、新たなアートとの出会いの場を目指し営業していたが、同展最終日となる3月23日(日)をもって閉店することが決まっている。なお、東京都写真美術館のNADiff BAITEN、東京都現代美術館のNADiff contemporary、京都市京セラ美術館のART RECTANGLE KYOTOの系列各店は変わらず営業を継続する。
同店最後となる展覧会を行うアーティストコレクティブ・Chim↑Pom from Smappa!Groupは、2008年の開店及び2018年の10周年の折に同店で展覧会を開催。開店にあわせて開催された『日本のアートは10年遅れている 世界のアートは7、8年遅れている』展では、ホワイトキューブとなるはずだった地下階のギャラリーの床を汚水で水没させ、壁に落書きを施し、廃墟のようになったその空間に蛍を放つという、破天荒なインスタレーションとパフォーマンスを展開。壁画群はその後、ホワイトキューブの壁に閉じ込められていたが、10周年記念展で再び展示されていた。
開店にあわせた展覧会で放たれた蛍に由来すると同時に、閉店をも象徴する『ほたるのひかり』というタイトルで開かれる同展でも地下階の壁画群を公開。壁画群を長年封じ込めていた白壁が展示のメインとなる。
書籍やグッズの販売が行われてきた1階では、地下階から掘り出された「物質」や、Chim↑Pom from Smappa!Groupの倉庫で雨漏りの被害のために保存状態が危うくなった「掘り出し物」等が並ぶガレージセールを開催。同店が取り扱ってきた書籍を販売するKioskのような物販スペースも出現する。
3月15日(土)には、Chim↑Pom from Smappa!Groupメンバー全員が登壇する無料のトークイベントを同店で開催。開店から10周年記念展、そして同展に至る展示制作のエピソードや、ガレージセールに並ぶ品々の思い出話、日本と世界のアートについてなどが語られる。
Chim↑Pom from Smappa!Group『ほたるのひかり』
期間|2025年3月8日(土)~3月23日(日)12:00~20:00 会期中定休日なし
会場|NADiff a/p/a/r/t 1階
住所|〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F
Kioskデザイン、施工|西村健太
棚デザイン、施工|稲永英俊
協力|涌井智仁、ANOMALY、無人島プロダクション、金三昧
問合せ先|03-3446-4977
トークイベント
開催日|2025年3月15日(土)14:30~16:00(ご案内開始は14:20~)
登壇者|Chim↑Pom from Smappa!Group(卯城竜太、林靖高、エリイ、岡田将孝、稲岡求、水野俊紀)
開催場所|NADiff a/p/a/r/t 店内
入場料|無料
※予約不要のイベントとなります。お時間までに会場へ直接お越しください。
※席には限りがございます。満席の場合は立見となりますことをご了承ください。