森山未來、大根仁がプレゼンターを務める『PARCO文化祭』が、東京・渋谷のPARCO劇場で11月15日(金)から17日(日)の3日間開催される。
リニューアルオープンして5周年を迎える渋谷PARCOのアニバーサリー企画として行われる同祭は、話芸、漫才、コント、トーク、ダンス、音楽ライブで構成。日替わりゲストとして森山と大根が作品内外で関わってきたミュージシャン、俳優、芸人などが参加する。出演者には、15日(金)にニューヨーク、前野健太、Perfumeのあ〜ちゃん、EGO-WRAPPIN’、16日(土)にダウ90000、優河、小池栄子、Cornelius、17日(日)に神田伯山、カネコアヤノ、リリー・フランキー、伊藤沙莉、ZAZEN BOYSがラインナップされている。

また、全日程ともに、森山未來とダンサーの皆川まゆむ&笹本龍史によるダンスパフォーマンスで開幕。Corneliusが渋谷PARCOリニューアルオープン用に書き下ろした館内BGMをHirotaka Shirotubakiがアレンジした楽曲が使用される。
開催決定に際して、森山と大根のコメントが発表された。
池袋のPARCO1号店開業から55年。渋谷PARCO劇場にて上演された自身の本格デビュー作、「BOYS TIME」から25年。以降、さまざまにパルコさんにお世話になり、あれよあれよと渋谷PARCOリニューアルから5年。
森山未來
何かとご一緒している大根仁氏と共に『PARCO文化祭』をプロデュースさせていただきます。
2人に繋がりのある、繋がりがありそうでなかった、あるいはこれから繋がりたい、問答無用なラインナップでお届けしますので、どうぞお見逃しなく!
ファッション、アート、演劇、広告、本や写真集やマンガ、音楽、ありとあらゆるサブカルチャー、思えば自分が10代の頃のPARCOにはそのすべてが詰まっていた。そしてPARCOに集まる人たちには、単なる買い物以外の、何かを享受しにいく目的があった。
大根仁
さて、森山未來と大根仁は、そんなPARCOへの思いと、これから先のPARCOへの期待を込めて、POPでカオスでジャンクな文化祭を開催することにしました。っていうか、あれだよね、PARCOにはカッコいいカルチャー発信地であって欲しいよね!
『Mirai Moriyama&Hitoshi One presents「PARCO文化祭」』

プレゼンター:森山未來 / 大根仁
[全日程/ダンス] 森山未來 皆川まゆむ 笹本龍史 楽曲アレンジ:Hirotaka Shirotubaki
ゲスト:
■11月15日(金)
[漫才]ニューヨーク
[アコースティックライブ]前野健太
[トーク]あ~ちゃん(Perfume)
[バンド]EGO-WRAPPIN’
■11月16日(土)
[コント]ダウ90000
[アコースティックライブ] 優河
[トーク]小池栄子
[バンド]Cornelius
■11月17日(日)
[講談]神田伯山
[アコースティックライブ] カネコアヤノ
[トーク]リリー・フランキー 伊藤沙莉
[バンド]ZAZEN BOYS
製作:株式会社パルコ
公演期間:2024年11月15日(金)〜11月17日(日)
会場:PARCO劇場(渋谷 PARCO 8F)
チケット料金:9000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可
お問い合わせ:パルコステージ 03-3477-5858