メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

C­O­N­T­R­I­B­U­T­O­R­S

ともにNiEWをつくる仲間たち

小原晩

#BOOK

作家。1996年東京生まれ。2022年3月、初のエッセイ集となる『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』を刊行。
https://obaraban.studio.site/
https://twitter.com/obrban
https://www.instagram.com/obrban/

坂東龍汰

#MOVIE

1997年5月24日生まれ、北海道出身。2017年に俳優デビュー。2022年、映画『フタリノセカイ』で「第32回日本映画批評家大賞」新人男優賞を受賞。近年の主な出演作には、映画『春に散る』(2023年)、『バカ塗りの娘』(2023年)、『一月の声に歓びを刻め』(2024年)『若武者』(2024年)、ドラマ『王様に捧ぐ薬指』(TBS)、『きのう何食べた?season2』(TX)、『RoOT / ルート』(TX)、『366日』(CX)などがある。待機作には映画『シサㇺ』(9月13日公開)、『ふれる。』(10月4日公開)、『君の忘れ方』(主演・25年1月17日公開)、ドラマ『ライオンの隠れ家』(TBS10月期)がある。

上村窓

#MUSIC

写真と映像作り。
北海道室蘭市生まれ。構成作家としてTVCMの企画やWebドラマの監督をしたのち、2018年より写真をはじめる。

こいけぐらんじ

#MUSIC

2005年愛知県立芸術大学油画科卒業。音楽活動に専念したのち、『うんこドリル』(文響社)のイラストや、『ニャンちゅう!プラネタリウムチュー!』の背景美術などを担当。2021年頃から大学卒業以来となる油画制作を再開。

柏井万作

#MUSIC #OTHER

NiEW編集長 / NiEW Inc.代表取締役
1981年、東京都生まれ。バンド「メカネロ」のメンバー/プロデューサーとしてアーティスト活動を行いながら、エンジニアとして様々なアーティストの作品制作に携わる。 2006年に取締役として株式会社cinraを創業し、カルチャーメディア『CINRA.NET』を中心にオンラインストアや音楽レーベル、カルチャースペース「MADO」(渋谷ヒカリエ)などの責任者・編集長として事業を運営。 イベントプロデューサーとして入場無料の音楽イベント『exPoP!!!!!』、カルチャーフェス『NEWTOWN』、音楽フェス『CROSSING CARNIVAL』などを成功に導く。 プロデューサー / クリエイティブディレクターとして、ナショナルクライアントや官公庁、地方自治体などの課題解決に従事。2022年7月、あらゆる領域でオルタナティブを提示するアーティストやチーム、組織と共に歩むカルチャーカンパニー「NiEW Inc.」を設立し、新たにアーティスト事業、メディア事業、イベント事業を創業。
https://twitter.com/mansaku
https://www.instagram.com/k_mansaku/

落合由夏

#MUSIC

1994年群馬県生まれ、東京都在住。日本大学芸術学部写真学科中退。
2018年、アシスタントを経て独立。2024年、5年間勤務したレタッチプロダクションを経てレタッチャーとして独立。保護猫3匹と暮らす。

沼田学

#MUSIC

北海道出身。写真家。ゲリラ出張餅つきユニット『もちはもちや』主宰。
書籍、広告、WEB、ムービーなどを中心にアンダーグラウンドな文化をドキュメントすることに軸足をおき、地下に潜行奮闘中。
著作に築地市場の人達を定点観測した写真集「築地魚河岸ブルース」(東京キララ社)。
餅つきが好きすぎて出張餅つき屋『もちはもちや』を始めました。臼杵持参でどんな場所でもやりますのでご用命ください!
https://www.instagram.com/numatamago/ 

二宮慶介(DAWN)

#BOOK

00年代初頭、某ストリート誌の編集者としてキャリアを開始。その後、様々な媒体での編集・執筆を経て、黎明期のXに存在したアカウント「今夜が田中」にルールされた集団T.R.E.A.M.の事務局員として「田中面舞踏会」を始めとしたパーティーの主催、コンピレーションアルバム「LIFE LOVES THE DISTANCE」のプロデュース、Dommuneにて放送されたD.L追悼番組「病める無限のD.Lの世界」の企画、GOODMOODGOKU & 荒井優作のコラボEP「色」のA&Rなどを務める。そして2019年、これまで恩恵を受けてきたストリートカルチャーに還元すべくDAWNを立ち上げた。

渡邉隼

#MUSIC

1999年、埼玉県生まれ。写真家。牛飼いのもとで修行を積んだことがある、乳製品がすき。写真家として雑誌・WEB・広告などジャンルを問わず様々な写真表現を行うほか、登山ガレージブランドatelierBluebottleにて縫製を担当するなど、活動は多岐にわたる。

山元翔一

#MUSIC

リサーチと編集(テキストと音声)。1991年生まれ、うお座。

土佐有明

#STAGE #MUSIC

音楽評、書評、演劇評、映画評など執筆。『ミュージック・マガジン』『Mikiki』『週刊読書人』『イントキシケイト』『ユリイカ』『レコード・コレクターズ』等に寄稿。趣味は酒と美術館巡りとラジオ。大森靖子が好き。 秋ごろDU BOOKSから書き下ろしの単著が出ます。

馬場智章

#MUSIC

1992年、北海道札幌市生まれ。2011年にバークリー音楽大学入学。卒業後はニューヨークに拠点に活動。2020年に帰国後はリーダープロジェクトに主軸に置き、『ELECTRIC RIDER』(2024年)を含む3枚のリーダーアルバムをリリース。2023年公開のアニメーション映画『BLUE GIANT』にて、主人公・宮本大のサックス演奏を担当。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS