青葉市子は途方に暮れるほどの長い旅を続けている。2025年2月の香港公演を皮切りに、3月のバルセロナから4月のグラスゴーまではヨーロッパを、4月のホノルルから5月のメキシコシティまでは北米を回り、6月はイギリスの老舗フェス『Glastonbury Festival』に出演も果たした。下半期は久々の日本ツアーを行うなど、ギターを抱えてひたすら移動を続けている。
過去最大規模のワールドツアーに先駆け、2月には新作『Luminescent Creatures』をリリース。ここには近年忙しいスケジュールを縫って足繁く通っている沖縄・八重山諸島の波照間島での経験も色濃く反映されており、世界的なブレイクのきっかけとなった前作『アダンの風』(2020年)とも異なる風が吹き抜けている。
ローカルに息づくものを丹念に見つめながら、グローバルな活動を展開している青葉市子。彼女は波照間島で何を受け取り、何を世界へと届けようとしているのだろうか。また、めまぐるしいスケジュールのなかでどのようにして「自分の場所」を守っているのだろうか。数か月ぶりに再会した青葉は、いつもと変わらないゆったりとした口調でこう話し始めた。
INDEX

1990年生まれ。音楽家。自主レーベル「hermine」代表。2010年デビュー以降、これまでに8枚のオリジナルアルバムをリリース。クラシックギターを中心とした繊細なサウンドと、夢幻的な歌声、詩的な世界観で国内外から高い評価を受けている。2021年から本格的に海外公演を開始し、数々の国際音楽フェスティバルにも出演。2025年1月にはデビュー15周年を迎え、約4年ぶりとなる新作『Luminescent Creatures』を2月にリリース。同年5月には初のエッセイ集『星沙たち』を発表した。