メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

レコードショップ「JET SET TOKYO」店長の石川遼太は、手書きPOPでレコード愛を伝える

2025.10.22

#MUSIC

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

8月25日は、番組からの推薦で、下北沢にあるレコードショップ「JET SET TOKYO」の店長、石川遼太さんが登場。店長をしながら行っているアナログ盤の企画のほか、国内外から注目を集めているショップの魅力や、レコード文化の楽しさについても伺いました。

店長のかたわら、制作部員としてアナログ盤の企画を担当

Celeina(MC):今日は「JET SET TOKYO」から直接お越しいただいたのですか?

石川:はい。レコードショップのゲストとして最初にお招きいただけて、本当にうれしいです。

タカノ(MC):「JET SET TOKYO」を改めて紹介しますと、京都に本店を構える人気レコードショップの東京拠点として2002年に下北沢にオープンし、2009年には現在の場所へ移転。レコードショップとしての営業だけでなくレコード制作も手がけており、制作部も併設されています。音楽ファンには非常におなじみの場所だと思いますが、石川さんは店長であると同時に制作部員でもあると伺っています。

石川:はい。店長を務めながら、制作の業務も担当しています。

タカノ:制作というのは具体的にどういったことをされているのですか?

石川:主に「JET SET」の新商品の企画を行っています。

Celeina:最近の企画では、具体的にどのようなレコード制作を担当されたのですか?

石川:最近は、木村カエラさんの”リルラ リルハ”やTESTSETの『1STST』を担当しました。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS