メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

Vulfpeckのマネージャー兼通訳のヨウヘイは、野球や音楽を通して日本と海外を繋ぐ

2025.8.26

#MUSIC

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

8月12日は、番組からの推薦で、Vulfpeckのマネージャー兼通訳のヨウヘイさんが登場。Vulfpeckのコリー・ウォンとの出会いのほか、東京ヤクルトスワローズや神宮球場の魅力などについて伺いました。

Vulfpeckのコリー・ウォンとは幼なじみだった

Celeina(MC):東京ヤクルトスワローズのキャップやユニフォームを着てお越しくださいました。スワローズコーデ、最高ですね!

ヨウヘイ:今日は、コリー・ウォン(Cory Wong)が始球式を務めた時の、ギブアウェイのユニフォームを着てきました。

タカノ(MC):柄がすごく可愛いですね。

Celeina:ちょっとウエスタンスタイルというか。

ヨウヘイ:コリー本人もかなり気に入っていました。

Celeina:先ほど、コリー・ウォンさんのインタビューをオンエアしましたが、コリー・ウォンさんや、Vulfpeckのメンバーを神宮球場に連れて行ったのはヨウヘイさんだったんだとか?

タカノ:つまりフィクサーだという認識でよろしいですか?

ヨウヘイ:楽しいことをしようと思って連れてきただけなんですけどね(笑)。

タカノ:ヨウヘイさんは現在、Vulfpeckのマネージャーも担当されているそうですね。マネージャー兼通訳ということでしょうか?

ヨウヘイ:マネージャーについては、成り行き的に業務をどんどん任されるようになったという形で。「お前マネージャーだよ」とはっきり言われたわけではなくて、「面白いことがあったらブッキングしてきて」と言われているんです。

Celeina:コリーさんとは、そもそもどんな関係性だったんですか?

ヨウヘイ:もう25〜30年前くらいの話なんですが、私が父親の仕事の関係で小学校2年生から中学1年生までアメリカ・ミネソタ州に住んでいたんです。当時住んでいた家の公園を挟んで反対側に住んでいたのが、幼少期のコリー・ウォンだったんですよ。

タカノ:すごい! コリー・ウォンさんと同級生ということですか。

ヨウヘイ:厳密には学年が1個違うんですが、幼なじみですね。

Celeina:どんな交流があったんですか?

ヨウヘイ:友達として近所の公園でキャッチボールをしたり、 コリーのお父さんが楽器好きで、ドラムセットやベースが家にあったので、みんなでいじったりしていました。

タカノ:コリーさんって、幼少期からギターを弾いていたんですか?

ヨウヘイ:私が記憶している限り、コリーは小学校から中学校くらいまでベースをやっていましたね。学校のジャズバンドにも所属していました。私はトランペットをやっていたんです。

タカノ:音楽仲間でもあったんですね。もしかしたらヨウヘイさんがVulfpeckのメンバーになっていた世界線もあったかもしれないですね。

Celeina:ヨウヘイさんが日本に帰国されてからは、繋がりはあったんですか?

ヨウヘイ:対面での交流は全くなくなってしまっていたんですが、MySpaceとかFacebookなどのSNSでずっと繋がっていたので、お互いにどこで何をしているのかは何となく知っているくらいの関係性でした。

Celeina:今の時代ならではですね。今日、公開生放送のスタジオに気になるものをお持ちいただいているんですが、それは何ですか?

ヨウヘイ: これは当時の中学校のイヤーブックです。アメリカの場合、卒業アルバムではなくて、毎年こういう全員の写真を撮った本を作るんですよ。

タカノ:当時のヨウヘイさんとコリーさんが映っているということですね。

Celeina:中学1年生のコリーさんがいらっしゃいます! 眼鏡をかけていて、マッシュルームカットが似合っていますね。貴重な資料をお持ちいただきありがとうございます。

ヨウヘイ:みんなの寄せ書きのページには、今とほとんど変わらないコリーのサインが書いてあるんですよ。

Celeina:中学1年生の頃からサインが仕上がっていたんですね。カリスマ性を感じます。

ヨウヘイ:その頃の中学生って、みんな「自分が有名になったらこういうサインにしよう」みたいなことを考えがちだったと思うんですが、その時に作ったサインを今でも使っているみたいです。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS

『シカゴ・ハウス大全』が8月刊行、500枚以上の作品レビューや座談会を収録 👇👇来日公演まとめは「#来日」に👇👇 音楽フェスや芸術祭、映画祭は「#フェス情報」から👇 Wet Legの来日ツアーが2026年2月に決定、2ndアルバムを引っ提げて東名阪