INDEX
玉袋筋太郎がYouTubeで紹介したことで話題に
タカノ:「三鷹のやまちゃん本店」の話もお伺いしたいんですが、大衆居酒屋として、玉袋筋太郎さんのYouTube番組『玉ちゃんねる』でも紹介されたそうですね?
山本:玉ちゃんの知り合いの方が、たまたま店に呼んでくれたんです。有名な人が来てくれた中で、玉ちゃんが1番影響力がありました。
Celeina:お店の看板メニューは何ですか?
山本:看板メニューは、「シェフの気まぐれ居酒屋料理」みたいな感じです(笑)。煮込みとか、大衆居酒屋のド定番の料理を揃えています。
Celeina:枝豆とか?
タカノ:あんまり看板メニューが枝豆ということはないんじゃない?(笑)
山本:枝豆は季節によっては出しますかね。
タカノ:お客さんにはどういう方が多いですか? やっぱり地元の方が中心でしょうか。
山本:そうですね。地元のジジイババアから若い人まで来てくれます。
タカノ:口が悪い(笑)。
Celeina:話題を変えましょうかね(笑)。現在、4店舗経営されているということですが、お店を始める時はどういった手順を踏めばオープンできるものなんですか?
山本:僕も最初は知らなくて。どうやるかわかりますか?
Celeina:食品衛生にまつわる資格を取り、法人登記をし、物件を押さえる、みたいな感じですかね……?
山本:本当にそういう感じです! 僕は全くわからなかったので、先輩に「どうやって店って作るんですか」と聞いたんですよ。そうしたら、「家を借りるみたいに借りるんだよ」と言われて。吉祥寺に「リベスト」という不動産屋があるんですが、とりあえず行ってみたら物件を見せてくれたんです。最初は高い物件を見せてくるので、「そんなのは無理無理」とあしらったりしつつ、サクッと店が決まったんです。なので、部屋を借りるみたいな感じで始められます。
Celeina:開業資金は用意していたんですか?
山本:とりあえず100万円用意していました。あとは、ばあちゃんがちょっと貸してくれました。内装に関しては、家を解体しているところから木をもらってきて作ったりしたので、お金はかかってないんです。
Celeina:お話を伺っていて、あまり気張らずに、やってみたかったら飛び込んでみるパワーが大事なんだなと思いました。そして、山本さんのジャマイカ店も楽しみにしております。さあ、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達をご紹介していただいています。どんな方をご紹介していただけますか?
山本:「三鷹のやまちゃん」の隣にある居酒屋「福重」でバイトリーダーをしている近藤薫さんを紹介します。僕はまだ1回くらいしか会ったことないんですが、ラジオに出るのに前向きになっているようなので(笑)。
Celeina:薫さんがやる気になっていらっしゃるんですね!(笑) 楽しみです。明日は近藤薫さんをお迎えしたいと思います。「FIST BUMP」、今日お迎えしたのは、「三鷹のやまちゃん」の店主の山本研二さんでした。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann