INDEX
チームで行ってもそれぞれのペースで『フジロック』を楽しむ
Celeina:武居さんは、1人でフジロックに参加されたこともあるのですか?
武居:完全に1人ということはありませんが、一緒に行く友人が仕事などでチケットが買えないときなどは、早割を取るために1人で並んだことはありますね。
Celeina:会場内では、1人で行動されることもありますか?
武居:もちろんあります。今は10人くらいの仲間と行っていて、昨日「FIST BUMP」にご出演された市谷さんもそのメンバーの1人なんです。事前に『フジロック』の予習会を開いて、見たいアーティストがかぶれば一緒に見に行って、それ以外は自由行動というスタイルで参加しています。なので、その中で自然と小さなグループができたり、「今ここにいるよ」と連絡を取り合って集まったりしていますね。
Celeina:自由で柔軟なスタイルがとても素敵ですね。
武居:本当にそうなんです。お風呂に行くタイミングもそれぞれ違いますし、朝まで遊ぶ子もいれば、早めに休む子もいたりします。
タカノ:ベテランならではというか、それぞれが気を遣わなくて良いですね。
武居:それぞれが自分のペースで楽しめるのが『フジロック』の良さだと思います。音楽が大好きな子もいれば、全然詳しくない子もいて、初参加の人はキャンプサイトでゆっくり過ごしたり、美味しいご飯を食べるだけでも楽しめたりするんです。そういうところが、とても魅力的だなと思います。
Celeina:ベテランフジロッカーの武居さんに伺いたいのですが、持って行くと便利なものなど、何かおすすめはありますか?
武居:おすすめは、小さなウェットティッシュです。ビスコくらいのポケットサイズのミニタイプで、Amazonなどで8個入りで売られていて、1個に10枚入っています。1日なら1つで足りますし、毎日新しいものに取り替えれば、とても使いやすいと思いますよ。
Celeina:本当にコンパクトですね! アウトドアはもちろん、小さなお子さんのいるご家庭にも便利ですね。