メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

『おまけの夜』の柿沼キヨシは、視聴者の感想が豊かになる映画レビューを発信する

2025.5.10

#MOVIE

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

3月24日は、番組からの推薦で、YouTube チャンネル『おまけの夜』の映像ディレクターの柿沼キヨシさんが登場。YouTubeを始めたきっかけのほか、「深夜のファミレストークの閃き」というコンセプトに込めた思いや、人生観に影響を与えた作品についても伺いました。

「深夜のファミレストークの閃き」をテーマにした『おまけの夜』を配信

タカノ(MC):僕は『おまけの夜』を以前から見ていて、チャンネル登録もしています。

柿沼:本当にありがたいです。

タカノ:『HUNTER×HUNTER』のレビューや解説、映画の話もたくさんされていますよね。僕は『マッドマックス』とか『ボーはおそれている』の回を見ました。最初は『おまけの夜』とは知らずに検索してたどり着いたのですが、どんどん動画を見ていくうちに「この方の喋りは凄いな」と思い、それで気づいたらチャンネルを追いかけるようになっていました。今日は来ていただけて、本当に嬉しいです。

柿沼:ありがとうございます。

タカノ:『おまけの夜』についてですが、テーマにある「深夜のファミレストークの閃き」というフレーズがすごくいいですよね。映画だけではなく、音楽や漫画も語る情報バラエティ番組として、2017年にスタートしたんですよね。ラジオ出演は初めてですか?

柿沼:初めてです。とても緊張しています。

Celeina(MC):全然そうは見えないですよ。むしろYouTubeの方がカメラがあって緊張しそうな気がします。

柿沼:YouTubeは編集できるので(笑)。

タカノ:でもライブ配信とかもされていますよね?

柿沼:はい。ラジオはまた違った雰囲気なので、新鮮ですね。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS