メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

1年未満でインスタのフォロワー8万。しおりは、美的感覚を大事に暮らしの発信を続ける

2025.1.22

#OTHER

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

1月8日は、お部屋インフルエンサーの初音さんからの紹介で、インテリアスタイリストを目指している元看護師のしおりさんが登場。看護師を辞めてから1年足らずでフォロワーが8万人を超えたInstagramアカウントについてや、新たに始めたインテリアコーディネートの仕事についてお聞きしました。

毎日投稿とアルゴリズムの研究で、1年も経たずにフォロワー8万人

タカノ(MC):しおりさんは、昨年3月まで看護師のお仕事をされていましたが、好きなことを仕事にできたらと思って始められたInstagramが大きな話題になっています。現在、8万人以上のフォロワーがいらっしゃるということで。インテリアやライフスタイルについて発信されていますが、スタイリッシュでとてもいいですね。

Celeina(MC):これが令和の女子が憧れる部屋ですよ! しおりさんのSNSには、見ているだけで癒されるコンテンツがたくさんアップされていますが、 3月に看護師のお仕事を辞められてから、まだ1年経っていないんですよね?

しおり:そうですね、経っていないです。

タカノ:Instagramのアカウントは、いつ開設されたんですか?

しおり:アカウント自体は2月ぐらいに作っていましたが、仕事があったので動かしていなくて、4月から本格的に始めました。

Celeina:1年もかからずに、フォロワー数8万人を達成しているということですよね。すごいです。どうやって、こうなったんですか?

タカノ:そう。純粋に気になります!

しおり:運とタイミングもあったと思いますが、ひとまず、仕事を辞めた4月からは毎日投稿をしていました。あとは、もともとInstagramがすごく好きだったので、看護師をしながらInstagramのアルゴリズムなどの研究はしていましたね。

タカノ:なるほど。座学でお勉強されて、実践もしていったという感じなんですね。

Celeina:もともと写真やインテリアには、興味がおありだったんですか?

しおり:はい。写真は、学生の頃からずっとフィルムカメラで撮り続けていました。インテリアはその延長線上あったと言いますか、好きな写真家さんの作品を観て、「この背景はどうやったら自分で作り出せるのかな」と思ったことがきっかけで、空間作りやインテリアにどんどんのめり込んでいきました。

自分が培ってきた美的感覚を大事にする

タカノ:しおりさんのフォロワー数はどうやって増えていったのでしょうか? バズったブレイクポイントみたいなものがあれば教えてください。我々も参考にしたいです。

しおり:1ヶ月で5000人フォロワーが増えて、5月ぐらいからInstagramのアルゴリズムがちょっと変わって、そこで一気に伸びました。

タカノ:1つの動画がバズって、一気にフォロワー数が伸びたとかではなかったんですか?

しおり:バズったものもありましたが、それと並行して、色々な投稿を皆さんに見てもらえるという、Instagramの流れにちょうど乗れたことで、一気にフォロワーさんが増えてくれました。

Celeina:一時期、SNSのユーザーがTikTokに流れたことで、Instagramのリールは弱いのではないか、という説が出ていたと思いますが、昨年またその流れが変わったんですか?

しおり:私の感覚的にですが、その変わったタイミングにちょうど乗れたのかな、というのはありました。

タカノ:なるほど。他にも、分析ポイントがあったりしますか?

しおり:Instagramがどうやって広がっていくのか、ということをしっかりと勉強して、その知識を身につけることと、昨日出演された初音さんが仰っていたように、「トレンドをキャッチする」というところですね。あとは、Instagramは視覚的なSNSなので、今まで自分が培ってきた美的感覚というところも、とても大事になってくると思います。

タカノ:しおりさんは、画角などが美しく撮られていて、編集もすごくお上手です。やっぱり自分の美的感覚は大事なんですね。

「お部屋づくり相談」では、丸々コーディネートするプランも

Celeina:そして昨年8月からは、夢への第一歩としてお部屋についての相談や、インテリアコーディネートのお仕事、「お部屋づくり相談」も始められたそうですね。こちらはSNSで依頼を受けていらっしゃるんでしょうか?

しおり:はい。Instagramのフォロワーさんに向けて、お部屋相談を始めたことがきっかけになっています。Instagramで1ヶ月に1回、次月の予約フォームをオープンして、ご予約していただく形でご依頼を受けています。

Celeina:実際に予約をすると、どういったステップでしおりさんがカウンセリングしてくださるんでしょうか?

しおり:ZoomやGoogle Meetを使ってお話しするプランと、あとは本当にお部屋1室をインテリアコーディネートさせていただくというプランがあります。

Celeina:インテリアコーディネートも! この商品を買ったら、カッコいい部屋になるところまで教えてくださるということですか?

しおり:そこまでさせていただいています。また、今後どういう家具選びをしていったら、もっと良いお部屋になるかなど、自分がこうしたいな、となった時に迷わないようなアドバイスもしております。

Celeina:昨日、初音さんにも相談したんですが、寝室が真っ白すぎることが今の悩みなんです。私もしおりさんの予約を抑えないといけないですね。毎月、予約も満員なんですよね。

しおり:そうですね。今のところ昨年の8月からずっと埋まり続けています。

タカノ:ちなみに、Celeinaさんの真っ白すぎる寝室は具体的にはどうしたらいいですかね?

Celeina:無料カウンセリングパートですね(笑)。

しおり:昨日、初音さんが「小さいお花を入れたらどう?」とお話をされていたので、私は大きな家具をおすすめします。例えば、赤いラグを買ったら、ポスターやブランケットなどで同じ色を入れてみてください。そうすると、全体を見た時に同じ色が何ヵ所かに入っているので、全体的にバランスが取れたお部屋になりやすいです。

Celeina:ありがとうございます。いいアドバイスをいただきました。何色を入れようかな。

タカノ:ポスターは取り入れやすいですね。剥がせるし、トライしやすいからいいかもしれないですね。

Celeina:たしかにチャレンジしやすいかもしれない! ありがとうございます。さあ、「FIST BUMP」グータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達を紹介していただいていますが、どんな方をご紹介してくれますか?

しおり:私がいつもお世話になっている「SSYET」というカフェのオーナーの、金井真実さんをご紹介いたします。

Celeina:ありがとうございます、楽しみです。「FIST BUMP」今日お迎えしたのは、インテリアスタイリストを目指している、元看護師のしおりさんでした。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS