メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

内装会社「THERE」の渡邉藍は、ぼんやりしたイメージを話し合いの中で具現化する

2024.11.16

#OTHER

「世の中に作れないものはない」がモットー

タカノ:「THERE」のWEBサイトを拝見していると、色や場所も全く異なる中で、「THERE」のキャラクターを感じます。

渡邉:ありがとうございます。「○○屋さん」という括りで見るとジャンルはバラバラなんですが、トータルで見た時に一貫した部分を感じていただけることもあって。バラバラの中に存在している共通点を見出していただけるのは嬉しいですね。

タカノ:渡邉さんがお仕事をされる上で心掛けているモットーを教えてください。

渡邉:「世の中に作れないものはない」を信条にやっています。デザインは実物作りまで完結した時に完成すると思っているので、実際に作れるものをデザインしているけれど、その中でギリギリを攻めちゃうんですよ。そういった難しい案を話し合いながら、現実に落とし込んでいくのが面白いんです。

Celeina:限界まで挑戦しているからこそ、手掛けられたデザインに想いの核を感じるのだと思います。

渡邉:作り始めた時は「どうやって作ろうかな」ってドキドキするんですけど、段々とそれが嬉しさや楽しさに変わっていくんですよね。それを繰り返しています。

タカノ:今後の活動として考えていらっしゃることを教えてください。

渡邉:現在は企業さんとご一緒することが多いんですが、今後は私たちの作りたい世界観をもっと広げていきたいと思っていて。そのために一般の方向けの家具ブランドを設けて販売していきたいと考えています。

Celeina:ブランドのスタートが楽しみです。今日は内装会社「THERE」の渡邉藍さんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS