INDEX
音楽や映像を1つの作品としてアウトプットする
タカノ:今日はベースを持ってきているそうですね。
葛飾:持ってきました。
Celeina:ベースもされているんですか?
葛飾:曲を作ったり、バンドのサポートとしてライブに出たり、色々としています。
Celeina:サポートをやられているということはベースがお上手ということですよね。ちなみに音楽でステージに立たれる時のお名前は、葛飾出身さんですか?
葛飾:はい。葛飾出身で統一しています。
Celeina:音楽よりも映像制作のほうが先だったんですよね? 音楽をやりながら映像作品も作ることで、2つに通ずるものや影響し合うものってありますか?
葛飾:『今日の日記』のBGMも、自分で弾いて作るというのが多いです。
Celeina:ご自身で作られていたんですか!
タカノ:BGMもめっちゃ好きです。総合的に自分のクリエイティブを出せるのは強みですね。
葛飾:それぞれに分野があるけど、結局は1つのものとして、アウトプットしている感じじゃないかなと思います。
タカノ:音楽方面の活動は、SNSでチェックできますか?
葛飾:はい、一応できるはずです。カセットテープとかも通販で販売してはいるので。
タカノ:じゃあ葛飾出身さんのSNSをチェックして、映像だけでなく音楽も含めて、クリエイティブを見たり聴いたりして楽しみましょう。
Celeina:さあ、ここで一曲。葛飾出身さんにこの時間に、ラジオでみんなで一緒に聴きたい曲を選んでいただきました。選曲理由から教えてください。
葛飾:この曲のMVのアニメーション部門を担当させていただきまして、それが自分の中の最新作となっております。曽我部恵一で、“メタモルフォーゼラブ”。