『FUJI ROCK FESTIVAL』(以下『フジロック』)の「ROOKIE A GO-GO」といえば、新人アーティストの登竜門として多くの音楽好きの注目を集めるオーディションだ。
そんな「ROOKIE A GO-GO」に2025年選ばれた16組のアーティストから、Glans、yubiori、さらば帝国の3組が出演する『ROOKIE A GO-GO Extra Show』が東京・SHIBUYA CLUB QUATTROで10月31日(金)に開催される。開催を前に、今年の『フジロック』盛況の様子、「ROOKIE A GO-GO」ステージを振り返っておきたい。
INDEX
コロナ禍以降、『フジロック』は最大の活況を見せて終了
開催28回目を迎えた『フジロック』は、7月24日(木)の前夜祭から延べ4日間、122,000人が来場した。土曜1日券、3日通し券は売り切れとなるなど、コロナ禍以降、一番の反響があった年と言えるだろう。
さらに「FIELD OF HEAVEN」の最奥のエリア、「ORANGE CAFÉ」に新たなステージ「ORANGE ECHO」が登場。日本やアジアをテーマにしたラインナップで、『フジロック』の新たな見どころと期待されていたが、実際そうなっていただろう。

国内外200組を超えるアーティストによるライブの他にも、森の中で自由に遊べるキッズ・ランドや、誰でも参加ができ、アーティストもサプライズ登場する「森のピアノ」、サーカスや大道芸など、多種多様なアクティビティやワークショップは、性別や世代、国籍に関係なくたくさんの人が驚き、感動する空間だった。


また、昨年に続き、今年もAmazonにて苗場の模様を全世界に向けて無料でライブ配信が行われていた。現地に向かうことが難しい多くの人にとっても、開かれた時間となっていたのではないだろうか。
4日間のべ来場者数 122,000人
7月24日(木) 16,000人(前夜祭)
7月25日(金) 33,000人
7月26日(土) 39,000人
7月27日(日) 34,000人