『ローズ家〜崖っぷちの夫婦〜』が2025年10月24日(金)に公開される。ベネディクト・カンバーバッチとオリヴィア・コールマンが、次第にすれ違い対立するようになる夫婦を演じたコメディ映画だ。
社会風刺に満ちた本作を、作中で流れるポップミュージックに注目しながら、評論家・柴崎祐二が論じる。連載「その選曲が、映画をつくる」第31回。
※本記事には映画本編の内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承下さい。
INDEX
夫婦の争いを描いたコメディ映画
『オースティン・パワーズ』シリーズをはじめ、『ミート・ザ・ペアレンツ』、『スキャンダル』、『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』などのヒット作 / 話題作を手掛けてきた名匠ジェイ・ローチが、かつてダニー・デヴィートが監督した傑作コメディ映画『ローズ家の戦争』を現代向けにアップデートする――。そんな作品に心が踊らないわけがない。
本作『ローズ家〜崖っぷちの夫婦〜』は、その『ローズ家の戦争』と同じウォーレン・アドラーの小説を原作としているが、一般的なリメイクとはかなり趣が異なっている。『哀れなるものたち』など、ヨルゴス・ランティモス監督作品のシナリオで知られるトニー・マクナマラが新たに脚本を手掛けていることからも察される通り、その内容は、よりダイナミックかつ社会風刺的な面を強めていると同時に、ローチ監督ならではの辛辣なユーモアが絡み合うことで、紛れもない2020年代産のコメディ映画として同時代的な魅力を放っている。
あらすじを紹介しよう。建築家のテオ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、同僚たちとの食事の場で、料理人のアイビー(オリヴィア・コールマン)と出会う。すぐに恋に落ちた二人はロンドンからアメリカ西海岸に移住し、双子の子供にも恵まれるなど、幸せな日々を送っていた。しかしある日、テオが自らの人生をかけて設計した地元の海洋博物館が、記録的な嵐に襲われて彼の目の前で崩壊してしまう。そのことをきっかけにテオは突然仕事を失ってしまうが、一方で、アイビーはおもわぬ成功を手にすることになる。子育ての傍ら営業していたシーフードレストランが、ひょんなことをきっかけに大人気店となったのだ。

それまでとは正反対の関係となってしまった彼らは、徐々にお互いに対してフラストレーションを抱くようになり、喧嘩の絶えない日々を送る。ある日、不安定なテオを案じたアイビーは、建築家としての彼の願いを叶えるべく、こだわりを詰め込んだ自分たちの家を作ることを提案する。一時的に関係が修復されたように見えた二人だったが、他でもないその自宅を巡って骨肉の争いが繰り広げられていく。
