映画『メガロポリス』(原題:Megalopolis)が6月20日(金)に日本公開決定。ポスタービジュアルと予告編が解禁された。
『ゴッドファーザー』シリーズや『地獄の黙示録』など、数々の名作を生み出した巨匠、フランシス・フォード・コッポラの最新作である同作。コッポラは幼少期に観たH.G.ウェルズ原作の映画『来るべき世界』より着想を得て、1980年代より脚本を構想。2001年にはニューヨークで台本読み合わせを実施したが、同時多発テロの影響で企画が中断される。その後2007年には支援も途絶え、企画が一時断念されかけるも、2021年にコッポラは自身のワイナリーの一部を売却し、私財1億2000万ドル(1ドル145円計算で約174億円)を投じて製作を再始動。作品が完成されるまで、約40年もの年月と約300回におよぶ脚本の書き直しを要した。
同作は、富裕層と貧困層の格差が社会問題化したアメリカ共和国の大都市ニューローマで、新都市メガロポリスの開発を推進する天才建築家・カエサルが主人公。財政難の中で利権に固執する市長のフランクリン・キケロとの対立や一族の策謀に巻き込まれながら、都市の未来と希望を描く内容となっている。
カエサル役をアダム・ドライバー、市長フランクリン役をジャンカルロ・エスポジート、市長の娘ジュリア役をナタリー・エマニュエルが演じている。そのほか、オーブリー・プラザ、シャイア・ラブーフ、ジョン・ヴォイト、ローレンス・フィッシュバーン、タリア・シャイア、ジェイソン・シュワルツマン、ダスティン・ホフマンらがキャストとして名を連ねている。
予告編は、カエサルが「時よ 止まれ!」と叫んだことによって時間を止める能力に気づくシーンから始まる。その後、カエサルとキケロがそれぞれの主張を述べて対立する様子、都市の住民が抗議活動を行う場面、古代ローマのコロッセオを彷彿とさせる荘厳なセットや、緻密に作り込まれた未来都市メガロポリスなどが映し出され、作品の壮大な世界観が伝わるものとなっている。
作品は2024年のカンヌ映画祭コンペティション部門でプレミア上映され、上映後にスタンディングオベーションを浴びた。一方で、最低映画を決めるラジー賞(ゴールデンラズベリー賞)では、最低監督賞と最低助演男優賞(ジョン・ヴォイト)の2冠を獲得。2024年9月に公開されたアメリカでの興行成績も予想を下回るものとなっているが、映画史に残る伝説として語り継がれることは間違いなく、コッポラが人生をかけた一大叙事詩やIMAXでも上映される映像美に対する評価は日本でも大きな注目を集めそうだ。
『メガロポリス』

脚本/製作/監督:フランシス・フォード・コッポラ
出演:アダム・ドライバー、ジャンカルロ・エスポジート、ナタリー・エマニュエル、オーブリー・プラザ、シャイア・ラブーフ、ジョン・ ヴォイト、ローレンス・フィッシュバーン、タリア・シャイア、ジェイソン・シュワルツマン、ダスティン・ホフマン
2024 年/アメリカ/英語/138 分/カラー/原題:Megalopolis
配給:ハーク、松竹 提供:ハーク、松竹
© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED
公式X:@megalopolis_jp
6月20日(金)IMAX®他全国劇場にて公開