トークイベント『試行録』の第3回が3月25日(火)に神奈川・横浜のコワーキングスペース「PILE -A collaborative studio-」にて開催される。
同イベントは、さまざまなゲストクリエイターと「創造のための試行錯誤」について語らうもので、2024年10月に初開催。第1回にはクラウドファンディングプラットフォーム・MotionGallery代表の大高健志、第2回には漢方のライフスタイルブランド・DAYLILY代表の小林百絵をゲストに迎えており、第3回となる今回はインストゥルメンタルバンド・mouse on the keysの川﨑昭が登場する。

mouse on the keysはこれまでに『FUJI ROCK FESTIVAL』や『朝霧JAM』など数々の国内フェスに出演し、世界20カ国230カ所以上にのぼる海外ツアーも経験。CM音楽や劇伴も手掛けるほか、2017年には国立新美術館で開催された『安藤忠雄展―挑戦―』でインスタレーションの音楽を担当するなど、幅広いシーンから高い評価を受けている。
同バンドでリーダーおよびドラマーを務め、作曲家としても活躍する川﨑は、2024年にアーティスト支援を目的とした株式会社RE-MiX artsを設立。COOとして、アーティストが創造性を最大限に発揮できる環境を構築し、新たな表現を生み出すための活動を行っている。『試行録』では、川﨑の音楽人生や音楽活動を続ける上での日々の試行錯誤など、これまでの遍歴と現在の思考について語られる予定。ファシリテーターは会場となる「PILE -A collaborative studio-」や長野県の「富士見 森のオフィス」の運営代表でプロジェクトデザイナーの津田賀央、『アンテナ力』などの著書を持つ関係性デザイナーの吉田将英が務める。
チケットはPeatixにて販売中。
トークイベント『試行録』ー創造の為の試行錯誤のあり方とはー Vol.3
日時:2025年3月25日(火)19時開始〜20時半終了(21時撤収)
参加費:1,800円(税込)
会場:PILE -A collaborative studio-(神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134-9 星天qlay D-2)
アクセス:横浜駅から相鉄線で5分の「天王町駅」下車。YBP口より徒歩1分。
<イベントの流れ>
18:30 開場
19:00 ご挨拶〜トーク開始
20:00 会場からの質問〜交流
20:30 閉会
21:00 完全撤収
注意事項:原則としてお申し込み後のキャンセルはできません。
主催:Route Design合同会社