BUMP OF CHIKENの”ダイヤモンド”が、サッポロビール『第100回箱根駅伝用オリジナルCM』年始特別バージョンのCMソングに起用されることが決定した。
“ダイヤモンド”は2000年9月にシングルリリースされたメジャーデビュー曲。「箱根駅伝を目指す次世代を応援する点において、これ以上ない楽曲だ」という考えから選出された。サッポロビールのニュースリリースでは、同曲の歌詞の一部を引用しながら選曲理由が述べられている。
BUMP OF CHIKENと箱根駅伝のタイアップは、第95回大会の”ロストマン”、第98回大会の”Stage of the ground”に続いて今回が3回目となる。
同曲が起用されたCMは、1月2日(火)と3日(水)に日本テレビ系で放送される『第100回東京箱根間往復大学駅伝競走』や、関連番組で視聴可能。また、1月2日の7:00頃にサッポロビールの公式サイトでの公開も予定されている。
CMは俳優の柴田恭兵がナレーターを務める。また、スタジオジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』で主人公・眞人の声を務めた俳優の山時聡真や、駅伝に出場し「山の神」と称された今井正人、柏原竜二らが出演。「箱根駅伝」の過去の名シーンを振り返りながら未来の駅伝を走る次の世代に焦点を当てる内容になっている。
1.タイトル
「企業 第100回箱根駅伝 100回。その先へ篇」/60秒 1タイプ
※2024年1月2日7:00頃サッポロビールのホームページでも公開します。
https://www.sapporobeer.jp/movie/
2.放送番組
「第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路・復路」
2024年1月2日 日本テレビ系列7:00~14:05(予定)
2024年1月3日 日本テレビ系列7:00~14:18(予定)
※その他関連番組内でも放映予定。
3.CM内容
100回という長い歴史の中には、今でも語り継がれるような、思い出すだけで熱くなるシーンがたくさんありました。今回の100回大会、そして101回大会以降の箱根駅伝でも、この大舞台を目指す若者が私たちに熱いシーンを見せてくれるはずです。過去の名シーンを見ながら気持ちを高ぶらせる若者、そしてその光景を見守る歴代のOBの想いにご注目ください。また今回、ナレーターに俳優の柴田恭兵さんを起用しました。時代を越え走り続けている柴田さんの、重厚感のある声にも注目です。
4.出演者
■山時 聡真(さんとき そうま)
2005年6月6日、東京都生まれ。映画『ゆずの葉ゆれて』で俳優デビュー。近年の出演作は、映画『CUBE 一度入ったら、最後』『死刑にいたる病』『ラーゲリより愛を込めて』『散歩時間〜その日を待ちながら〜』、ドラマでは連続テレビ小説『エール』『ここは今から倫理です』『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』など。今年7月に公開されたスタジオジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』では眞人の声を務めた。テレビ朝日系ドラマ『マルス-ゼロの革命-』が2024年1月より放送予定。
■渡辺 康幸(わたなべ やすゆき)
千葉県出身。早稲田大学卒業。全日本大学駅伝4連覇、箱根駅伝総合優勝に貢献。エスビー食品株式会社入社、アトランタ五輪1万メートル日本代表。現役引退後、早稲田大学競走部駅伝監督に就任し、史上3校目の学生三大駅伝三冠を達成。現在は、住友電工陸上競技部監督として海外のトップアスリートクラブと積極的に交流し、科学的トレーニングを取り入れた独自の強化メソッドで世界に通用する選手の育成指導にあたる。現場で培った経験をもとに駅伝・マラソン解説で各種メディアにも出演中。
■真也加 ステファン(まやか すてふぁん)
ケニア出身。山梨学院大学卒業。1990年交換留学生として山梨学院付属高校へ留学。1992年山梨学院大学商学部へ入学し陸上競技部に所属。出雲駅伝4連覇・箱根駅伝2連覇を達成するなどチームに貢献。卒業後は1996年株式会社ダイエーに入社、1998年日立電線マラソン部に移籍。2006年から大学の陸上競技部コーチとしてスタートし、2013年桜美林大学陸上競技部駅伝監督に就任、現在に至る。
■今井 正人(いまい まさと)
福島県出身。順天堂大学卒業。2005~2007年(第81回~第83回大会)の箱根駅伝5区で3年連続区間賞を獲得し、2007年(第83回大会)の箱根駅伝総合優勝に貢献した。2007年からトヨタ自動車九州株式会社に所属。2008~2011年、2019~2021年 陸上競技部主将。現在は人財開発部に在籍。
■柏原 竜二(かしわばら りゅうじ)
福島県出身。東洋大学卒業。2009~2012年(第85回~第88回大会)の箱根駅伝5区で4年連続区間賞を獲得し、そのうち3度の箱根駅伝総合優勝に貢献した。現在は、富士通株式会社企業スポーツ推進室に在籍し、富士通アメリカンフットボールマネージャーを経て、スポーツ活動全般への支援、地域・社会貢献活動などを担当し、幅広く活動している。
■伊藤 達彦(いとう たつひこ)
静岡県出身。東京国際大学卒業。2021年日本選手権10000m優勝、東京オリンピック10000m日本代表、2022年オレゴン世界選手権10000m日本代表。現在は、Honda陸上競技部にて活躍中。
■田澤廉(たざわ れん)
青森県出身。駒澤大学卒業。2022年度に学生三大駅伝三冠を達成。2022・23年世界選手権10000m日本代表。現在は、トヨタ自動車株式会社 陸上長距離部にて活躍中。
5.ナレーター
■柴田 恭兵(しばた きょうへい)
1951年8月18日生まれ。静岡県出身。75年にミュージカル劇団「東京キッドブラザース」に入団し、舞台「十月は黄昏の国」で俳優デビュー。86年から放送が始まった刑事ドラマ「あぶない刑事」シリーズでは舘ひろしとタカ&ユージのコンビで社会現象を巻き起こした。主な出演作にテレビドラマ「ハゲタカ」(07/NHK)、映画『北のカナリアたち』(12)、『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』(20)、そして『さらば あぶない刑事』から8年の時を経て、来年2024年5月24日に『帰ってきた あぶない刑事』の公開が決まった。