『蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠』が12月5日(火)から2024年2月25日(日)まで、東京・虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの情報発信拠点「TOKYO NODE」で開催される。
同展は、写真家 / 映画監督の蜷川実花をはじめ、データサイエンティストの宮田裕章、セットデザイナーのEnzoらで結成したクリエイティブチーム「EiM(エイム)」が制作。ゲストアーティストである建築家の藤本壮介が監修した空間も含め、今回のために映像インスタレーションや立体展示など14作品を手掛けており、蜷川の展覧会では過去最大規模となる。
また、蜷川実花としては初めて写真の作品を展示せず、「TOKYO NODE」の空間を活かした映像インスタレーションが核となった展覧会になっている。色のない展示による現実社会が直面したパンデミックから、色彩あふれたいのちの輝きを表現する空間、この先の未来との対峙まで、ストーリーを持った一つの映画のような展示構成で、鑑賞者自身が作品の一部となるような没入体験に導く。



ここ数年、この展覧会のために何度も実験をして準備してきました。今までたくさんの展覧会をやってきましたが、過去最大級、これまでの展覧会とは全く違うものに。桃源郷のような世界を体感していただけると確信しています。今回は EiM としてのチームでのぞみます。この TOKYO NODE でしか、他の場所では決して実現できない展示なので、絶対に観にいらしてください。
蜷川実花(EiM)
私たちは、何気ない日常や瞬間の中で移ろいゆくものの中に、普遍的な美しさを見出す美意識に敬意を込めて、TOKYO NODEでの展覧会名を「Eternity in a Moment」としました。皆さんと体験を共につくる中で、本展が未来へつながる新しい場になることを願っています。
宮田裕章(EiM)
今回、蜷川さんと宮田さんたちがつくった展示の最終章の空間を監修させていた だきました。光の作品に最終章としてのストーリーが紡がれるように、命を吹き込むような 空間を作りました。アートと融合した新しい体験を感じていただけると嬉しいです。
藤本壮介(EiM 本展のゲストアーティスト)
蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠
会期 :2023年12月5日(火)〜2024年2月25日(日) ※年末年始等休館日あり
開催期間 :月・水・木・日曜:10:00〜20:00 / 火曜:10:00〜17:00 / 金・土・祝前日:10:00〜21:00
※最終入場は閉館時間の30分前まで ※祝日は10:00〜20:00
会場 :TOKYO NODE GALLERY A/B/C(東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F)
所要時間 :約60分
主催 :TOKYO NODE
協賛 :株式会社ポーラ / TOKIOインカラミ / Roadstead / ガトーフェスタハラダ / nido
協力 :小山登美夫ギャラリー / MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
公式サイト:tokyonode.jp/sp/eim/