CONTRIBUTORS
ともにNiEWをつくる仲間たち

文筆家、選曲家、レーベルringsのプロデューサー、ネットラジオdublab.jp創設者、早稲田大学非常勤講師など。著書『Jazz Thing ジャズという何か』ほか。
https://linktr.ee/masaakihara

宮沢香奈
ブランドディレクター、プレスなどを経て、2012年頃から本格的に執筆活動をスタート。2014年に東京からベルリンへと活動拠点を移し、ヨーロッパのローカルカルチャーを中心とした記事を多くの媒体にて執筆中。また、国内外のファッションブランドや音楽レーベル、海外フェスなどのPRとしても活動中。 Instagram:@kanamiyazawa

山谷佑介
1985年新潟県生まれ、東京を拠点に活動する写真家。立正大学文学部哲学科卒業後、外苑スタジオに勤務し、その後移住した長崎で出会った東松照明や無名の写真家たちとの交流を通して写真を学び、作家としての活動を開始。主な展示には「KYOTOGRAPHIE」(2015年)、個展「KAIKOO」 (Yuka Tsuruno Gallery、2021年)、「VOCA展 2021」(上野の森美術館、2021年)、「第14回恵比寿映像祭」(東京都写真美術館、2022年)、個展「ONSEN」(Taka Ishii Gallery Photography / Film、2024年)を初め、ニューヨークのコンデナスト本社ビルでの展示やパフォーマンス作品「Doors」でのヨーロッパツアーなど、国内外で作品を発表。主な作品集に「Tsugi no yoru e」(自費刊行、2013年)、「ground」(lemon books、2014年)、「RAMA LAMA DING DONG」(私家版、2015年)、「Into the Light」(T&M Projects、 2017年)、 『Doors』(ギャラリー山谷、2020年)、「ONSEN MMXXIV」(flotsam books、2024年)がある。

張江浩司
1985年北海道函館生まれ。ライター、司会、バンドマン、オルタナティブミュージック史研究者など多岐にわたり活動中。レコードレーベル「ハリエンタル」主宰。音楽ナタリーで「おんがくとおわらい」連載中。ポッドキャスト「映画雑談」、「オルナタティブミュージックヒストリカルパースペクティヴ」。

柳樂光隆
1979年生まれ。音楽評論家。21世紀以降のジャズをまとめたムック「Jazz The New Chapter」シリーズ(シンコーミュージック)を監修。共著に、後藤雅洋、村井康司との鼎談集『100年のジャズを聴く』(シンコーミュージック、2017年)、大和田俊之(編著)『ポップ・ミュージックを語る10の視点』(アルテスパブリッシング、2020年)など。

木津毅
ライター。映画、音楽、ゲイ・カルチャーを中心に各メディアで執筆。著書に『ニュー・ダッド あたらしい時代のあたらしいおっさん』(筑摩書房)がある。

神保勇揮
1986年生まれ。不動産業界経営誌の編集・記者、ウェブメディア『FINDERS』編集部の立ち上げ・運営を経て、現在はフリー仕事も請け負う。担当ジャンルはカルチャー、政治経済、ビジネス・金融、ITなど。
X:https://x.com/fishintheair

芝山健太
フォトグラファー。1994年生まれ。現在は、web、広告、雑誌などポートレート写真を中心にさまざまな媒体で活動中。
HP : https://shibayamakenta.com/
Instagram :@aurisms

堀内彩香
1989年生まれ。新潟県出身。あだ名はムームー。 CDジャケットや雑誌、web等で音楽・俳優のポートレート撮影を中心に活動している。旅と博物館が好き。

西田香織
フォトグラファー
ポートレートから旅ものまで、オールジャンル。植物好き。
website: www.shinybamboo.com
instagram: @shinybamboo

小財美香子
フォトグラファー。1994年生まれ。
中学時代に祖父の影響でフィルム写真を撮り始める。現在は、雑誌、web、アー
ティスト写真など様々な媒体で活動中。

黒田隆憲
大学卒業後、90年代後半にロックバンドでメジャーデビュー。その後、フリーランスのライター/エディター/カメラマンに転身を果たす。世界で唯一のマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン公認カメラマン。2018年にはポール・マッカートニー、2019年にはリンゴ・スターの日本独占インタビューを務めた。著書に『シューゲイザー・ディスク・ガイド』(共同監修)、『マイ・ブラッディ・ヴァレンタインこそはすべて』、『メロディがひらめくとき』など。
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。