グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
9月8日は、番組からの推薦で、映画のトークイベントを主催するLEOさんが登場。『レオファイトクラブ』を主催してきた中で1番記憶に残っているエピソードや、映画をTSUTAYAでレンタルする理由などについて伺いました。
INDEX
映画好きが語り合えるイベント『レオファイトクラブ』を主催
タカノ(MC):今日は映画Tシャツを着てお越しくださいました。
LEO:これは北野武監督の映画『ソナチネ』のTシャツです。私も父親も北野武監督が好きで、プレゼントでいただきました。
Celeina(MC):かっこいいインパクトのあるTシャツですね。
タカノ:映画のトークイベントを主催されているということですが、どんなイベントなんでしょうか?
LEO:「洋画」「上半期ベスト映画」など、映画に関する色々なトークテーマのテーブルを作って、参加者の方に色々な卓に移動しながら語ってもらうイベントです。ただ、映画だけだと堅くなりすぎるので、「人生相談卓」や「恋愛相談卓」を作ったりして、みんながリアルな普段の悩みも相談できるようなコミュニティを作ろうと思って始めました。
タカノ:始めてからは結構長いんですか?
LEO:私が19歳の時に始めたのですが、それから7年間続いています。
タカノ:長いですね。定期的に開催しているんですか?
LEO:毎月60名以上の方に参加していただいて、動員数でいうと日本最大規模の映画ファンのイベントになると思います。
Celeina:すごいですね! そのイベントの名前が『レオファイトクラブ』なんですよね。こちらは映画のタイトルに由来しているんでしょうか。
LEO:皆さんが好きな映画『ファイト・クラブ』から名前を取っています。『ファイト・クラブ』は現実と虚構が入り交じる世界観を描いていると思うんですが、著名な映画監督も交えて、映画好きが60人以上集まってフラットに語り合う空間って、本当に現実の中の非現実のような空間だなと思い『レオファイトクラブ』と名前をつけました。映画以外の人生相談みたいな話についても、魂をぶつけ合って話せるようなイベントになっているかなと思います。
タカノ:映画は好きだけど、そこまで知識はない方でも参加OKでしょうか?
LEO:ウェルカムです。旅好きのブースを作ったりしていて、そこで旅について話し合った人と仲良くなって、一緒に旅行に行くほどの友達ができた方もいらっしゃいます。