メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

モデルの七海は、初参加した『フジロック』で見たステージを通じて友人との絆を深めた

2025.8.12

#MUSIC

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」。7月7日から、7月24日までの3週間は、「『フジロック』でつながる友達の輪」ということで、『フジロック』で出会った! 一緒に行くよ! そんなお友達でつないでいただきます。

7月14日は、番組からの推薦で、広告やファッション誌のほか、RADWIMPSやHome comingsのミュージックビデオにも出演する、モデルの七海さんが登場。2022年に『フジロック』に初参加したきっかけや、忘れられない思い出のほか、『フジロック』にも役立つ、山岳ガイドを取得した理由についても伺いました。

「夏を感じに行こう」という友達との会話をきっかけに『フジロック』に初参加

Celeina(MC):普段は、モデルとしてカメラの前での仕事が中心でしょうか?

七海:はい、基本的にはそうですね。今日は初めてのラジオ出演で、少し緊張しています。

タカノ(MC):今日のファッションも素敵ですね。

七海:ありがとうございます。ファッションが本当に大好きなんです。

Celeina:ローファーと縁なしの眼鏡も印象的ですが、オレンジ色のシャツもとてもお似合いですね。普段から明るい色を選ぶことが多いのでしょうか?

七海:ビタミンカラーは、私らしさのひとつだと思っています。フェスに行くときは特に、赤や黄色、オレンジなどの明るい色をコーディネートに取り入れるようにしています。

Celeina:『フジロック』のスナップ特集でもよく取り上げられていますよね。初めて『フジロック』に参加されたのは、いつですか?

七海:2022年ですね。

Celeina:何かきっかけがあったのでしょうか?

七海:「夏を感じに行こう」と友達と話していたときに、『フジロック』の話題が出たんです。「『フジロック』はサバイバルだ」と聞いていたので少し不安もありましたが、マイメンと一緒なら楽しめるだろうと思って、思い切って参加しました。

タカノ:マイメン、とおっしゃっていましたが、昔からのご友人ですか?

七海:ここ5年ほどの付き合いで、ファッションを通じて知り合った仲間たちです。

Celeina:実際に参加してみて、いかがでしたか?

七海:とにかく楽しかったです。「これが夏だ」と心から感じました。

Celeina:参加者の熱気や天気、雰囲気、すべてが一体になっていたということでしょうか?

七海:そうですね。全部が混ざり合っていて、「フェスってこういうものなんだ」と実感できました。

タカノ:夏を感じたい人は、やはり『フジロック』に行くべきですね。何か特に心に残っている思い出はありますか?

七海:日中ずっと踊ったり歩いたりしたあと、雨に打たれながら聴いたムラ・マサのステージがとても印象的でした。彼の日本への愛が伝わるような演出で、すごく心に残っています。

Celeina:具体的にはどんな演出だったのでしょうか?

七海:竹の音を取り入れたサウンドなど、「日本が好きなんだな」と感じられる要素が多くて、「来てくれてありがとう」という気持ちになりました。

『フジロック』の音楽が仲間との絆を深めた

タカノ:『フジロック』には、そうした伝説のようなシーンがいくつもありますよね。七海さんにとっての「フジロック伝説」をひとつ教えていただけますか?

七海:2022年のRED MARQUEEでの小袋成彬さんのステージですね。マイメンの服部恭平、小松紘大と3人で行ったのですが、音がとても心地よくて、感動していたら、隣からすすり泣くような音が聞こえてきました。最初は音楽の演出かと思ったのですが、服部くんが大号泣していて。失恋したばかりだったそうで、小袋さんの歌に色々な感情が重なってしまったようです。お客さん全体が熱唱している中で、私たち3人でハグし合って、絆が深まった瞬間でしたね。

タカノ:まさに青春の1ページのようですね。

Celeina:そうした体験ができるのも、『フジロック』ならではですね。やはり、誰と一緒に行くかは大切でしょうか?

七海:とても大切だと思います。晴れて暑かろうと、雨に打たれようと、誰と行くかで楽しさが大きく変わると思います。

Celeina:確かに、つらいことも笑いに変えられる仲間がいれば、見える景色や思い出も変わりますよね。

タカノ:人と人の距離を縮める、まさに『フジロック』の魅力といえるようなエピソードですね。

父親の影響で取得した山岳ガイドの資格は、『フジロック』でも役立つ

タカノ:七海さんは、お父さまの影響で山岳ガイドの資格を取られたそうですね。

七海:はい。岐阜県高山市出身で、父が山岳ガイドの資格を持っていたこともあり、私も子供の頃から自然と山に親しんできたんです。昨年、自分も同じ資格を取りました。

タカノ:山岳ガイドとはどのような資格なのでしょうか?

七海:麓から登頂、そしてまた麓に戻って来るまでをサポートして、お客様を安全にナビゲートするための資格です。

タカノ:難しそうな資格ですね。

七海:実際に勉強は大変でした。筆記試験や実技もあって、お客様が滑落したときのロープ技術なども必要になります。

Celeina:『フジロック』も山の中にありますが、ガイド資格は役立ちますか?

七海:かなり役立ちます。地形の把握や、天候への備えなどにも生かせます。

タカノ:備えあれば憂いなしですもんね。テントを張ったりすることにも役立ちそうです。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS