『現代用語の基礎知識2025』が、11月5日(火)に刊行された。
1年間のことばと世相を記録する年鑑として出版され続けている同書。ネットやSNSでどんなことでも調べられる時代に、自分の興味関心以外の新たな発見をもたらすことを目的としている。巻頭には「2024年のキーパーソン【人物ファイル】」として、2024年に話題となった人物を11組解説。TBSで1月から3月まで放送されたドラマ『不適切にもほどがある!』の脚本を手がけた宮藤官九郎、同作への出演や主演映画の公開が相次いだ河合優実、連続テレビ小説『虎に翼』の主人公・寅子を演じた伊藤沙莉、1stアルバム『凡才』をリリースし、初のアジアツアーを敢行したimase、世界的ヒットを記録した”Bling-Bang-Bang-Born”などをリリースし、2025年2月には東京ドーム公演を控えるCreepy Nutsらがラインナップされている。
また、各ジャンル / ニュースにおいて、2024年の世相をあらわすことばを専門執筆陣が解説。カルチャーの項目としては、米エミー賞で史上最多18冠を達成した『SHOGUN 将軍』、2025年大河ドラマの主人公に選ばれた「江戸の出版王」・蔦屋重三郎などが挙げられている。
さらに、巻頭特集として「パリオリンピック・パラリンピック メダリスト」「現代用語ジャーナル」「KEY NUMBER 数字で読む2024」など、2024年の世相をさまざまな形で記録。巻末には「新語・流行語大賞 全記録」として、同賞の全記録を第1回目から掲載している。なお、2024年の「『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート30語は11月5日(火)に発表されており、「トップテン」および「選考委員特別賞」が12月2日(月)に発表される。
『現代用語の基礎知識2025』
2024年11月5日発売
定価 1,980 円(本体 1,800 円 + 税)
B5変型 判/ 352ページ
ISBN 978-4-426-10149-7 雑誌コード:69949-80
目次
【巻頭特集】
パリオリンピック・パラリンピック メダリスト 生島淳
【巻頭キーパーソン】
宮藤官九郎 / 河合優実 / 伊藤沙莉 / imase / 岡部たかし / アンジェリーナ1/3
Creepy Nuts / 立川晴の輔 / ロバート秋山 / 吉田恵里香 / カマラ・ハリス
【現代用語ジャーナル】
〇冤罪と死刑制度 深田卓/下平尾直
〇裏金事件~不正・不透明・不誠実な政治~ 上脇博之/五野井郁夫/土屋彰久
〇あらためて読む 日本国憲法
〇パレスチナとイスラエル おさらい講義 立山良司
【ニュースのおさらい】
「どうした」「そもそも」「どうなる」の3ステップニュース解説
〇刑務所改革 塩田祐子
〇排除ベンチ 五十嵐太郎
〇桐生市生活保護違法事件 小林美穂子
〇米兵犯罪の非公表 山本章子
〇解散命令と指定宗教法人 鈴木エイト
〇靖国神社と自衛隊・閣僚参拝 塚田穂高
〇「定額働かせ放題」報道 勝野正章
〇「永遠の化学物質」PFAS汚染 諸永裕司
〇小林製薬紅麹サプリ健康被害問題 吉川学
〇『SHOGUN 将軍』 大高宏雄
〇甲子園球場100周年 生島淳
〇蔦屋重三郎 車浮代
〇SLIMの月面着陸 寺薗淳也
〇神宮外苑再開発反対運動 五野井郁夫
ほか
【KEY NUMBER 数字で読む2024】
【やくみつる世相フラッシュ】
【2024トレンドカルチャー】
【新語・流行語大賞全記録】
【巻末:カタカナ語・外来語・欧文略語】