映画『ぼくの名前はラワン』(原題:Name Me Lawand)が、2026年1月9日(金)より日本公開される。
同作は、イラク領クルディスタンで育ったろう者の少年・ラワンが主人公。ラワンが危険な旅と難民キャンプでの過酷な経験を経てイギリスの都市ダービーに渡り、ダービー王立ろう学校で自分を理解してくれる教師や友人と出会い、自分の意志で手話を覚え、自分らしさを獲得していく過程を描いたドキュメンタリー作品となっている。監督 / 脚本はSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)やBFIロンドン映画祭などで高い評価を受けてきたエドワード・ラブレース。2019年にラワンと対面した監督はコミュニケーションを求めて殻を破ろうとするラワンに心動かされ、クルド人やろう者のプロデューサーらと撮影チームを組み、4年間にわたってイギリス手話や友情がラワンを成長させていく姿をカメラに収めた。
情報解禁に際し、ティザービジュアル、特報、メイン写真が解禁。
ティザービジュアルはラワンが陽の光を背に振り返る姿、メイン写真は柔らかな笑顔を浮かべるラワンが映されている。
特報は、ふたりの少年が楽しそうに手話を交わす場面から始まり、風景を眺めるラワンの何気ない横顔、ラワンが風船にひたいを付けて振動で音楽を楽しもうとする姿などが収められている。
なお、作品は全国公開に先駆け、11月9日(日)に東京の座・高円寺で開催されている『手話のまち 東京国際ろう芸術祭2025』、12月3日(水)に東京・九段で開催されている『第20回難民映画祭』で先行上映される。
『ぼくの名前はラワン』
監督・脚本:エドワード・ラブレース 出演:ラワン・ハマダミン
撮影監督:ベン・フォーデスマン(『愛はステロイド』) 音楽:トム・ホッジ
2022年/イギリス/クルド語・英語・イギリス手話(BSL)/90分/16:9/2.0ch/原題:Name Me Lawand/
日本語字幕:杉山緑/バリアフリー字幕:戸田紗耶香/日本語字幕及びバリアフリー字幕監修:那須映里、サミュエル・アッシュ/
提供:ニューセレクト/配給:スターキャットアルバトロス・フィルム
ⓒ Lawand Film Limited MMXXII, Pulse Films, ESC Studios, The British Film Institute