東京の離島・島しょ地域11島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島、母島)の魅力を「音」を通じて発信するプロジェクト『Sound Trip of SHIMA』が、東京の島の魅力を発信する観光サイト『DESTINATION TOKYO ISLANDS』でスタートした。
同プロジェクトのテーマは「サウンドスケープ(音風景)」。日常から一歩離れた「耳をひらく旅」を提案し、音楽コンテンツを通して立ち上がった聴き手それぞれの「音風景」から東京の離島への興味がうまれることを目指す。初回は、11組のアーティストがそれぞれゆかりのある島への旅を通じて五感で感じた「島の空気」をプレイリストとして表現した。
プレイリストの選曲を行ったアーティストは、タブラ奏者で2024年に『アートサイト神津島』に出演したU-zhaanや、八丈島出身でMONO NO AWARE のメンバーとしても活躍する玉置周啓と加藤成順からなるMIZ)、離島で楽曲を制作、ラジオでは「音と言葉のサウンドスケープ」のコーナーを展開するアーティスト・青葉市子、モデル、ラジオパーソナリティー、文筆家など多彩な表現活動を行い、三宅島へも訪れたことがある前田エマなど11組。アーティストそれぞれの音楽的なルーツや、島での体験、思い出にまつわる個人のまなざしに基づき選曲され、ジャンルもポップス、ジャズ、アンビエント、雅楽、民族音楽、古謡など多岐にわたっている。
なお、同プロジェクトの第2弾では、島の音を取り入れたオリジナル楽曲の制作が行われる予定。
■選曲アーティストとコメント
・斉藤尋己 – 大島への旅
「島や海の美しいランドスケープと共に、穏やかに、時にはドラマチックな旅。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/7y9wTJ2yAL9QbTae1FwLqk?si=9d53d330dee64087
大島とのつながり:2012年に「サウンドスケープ・ツアー」開催。昔、父が数年暮らした地でもある。
・青木慶則 – 利島への旅
「スイーツのマフィンのようにも見え、手のひらに乗せてみたい気持ちに駆られたのは僕だけでしょうか。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/1hGrfXlIIsDemzc2tb4V2R?si=31cbe63f844e46f3
利島とのつながり:2019年に自身の楽曲『冬の大六角形』のミュージックビデオを大島で撮影。今回の依頼を受けて6月に利島へ訪問。
・no.9 – 新島への旅
「沈みゆく夕日を見ながら弾いたギターの音色。全てがオレンジ色に染まったあの時間。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/0UC3OE1dJhi6CB91XxxKX7?si=cf59bbc8d3a849ad
新島とのつながり:2017年のイベント「新島WAX」出演や、そのドキュメンタリー映画の音楽制作に携わる。
・宮川大聖 – 式根島への旅
「僕が実際に聴いて、共に成長し、優しく寄り添ってくれた曲たちで構成した、僕の人生そのものです。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/6DIzDNTqyK6iN6M9QOibXL?si=88d0d5bba09448b6
式根島とのつながり:式根島出身。最初の写真集『ISLAND』も式根島で撮影。
・U-zhaan – 神津島への旅
「ウツボや金目鯛やくさやなどいろいろ食べてみたくて、ワクワクしながら1人で夜道を歩いていた。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/6zdy34NNvXmqFyMEZrfL9j?si=9ef16ba2621d4aa2
神津島とのつながり:2024年に『アートサイト神津島』に出演
・前田エマ – 三宅島への旅
「火山島のパワーや壮大な自然に圧倒されると同時に、鳥の囁きや波の音に心ほぐされていく安らかな旅。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/67ASkKYCxLC42TNXzcjVi9?si=be7636b9d97643ae
三宅島とのつながり:2019年にWebメディアの記事企画で渡航
・青葉市子 – 御蔵島への旅
「海洋生物たちの交信、島の記憶が時空を跨いで交差している様子をイメージしました。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/2QcdmnWcgndznanQ1IlpJc?si=8e5fa52be3e9464c
御蔵島とのつながり:御蔵島の特徴である「イルカ」のイメージや、離島での滞在制作経験から依頼。
・MIZ – 八丈島への旅
「寂しさを感じながら実家でギターを弾いていたとき、生まれたのが「パレード」冒頭のギターリフです。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/0S42ydwe6B5CtFQlulIviU?si=92d1ab445bd8477b
八丈島とのつながり:八丈島出身。MONO NO AWAREでライブやミュージックビデオの撮影も八丈島で実施した。
・荒井康太 – 青ヶ島への旅
「驚くような速さで波や風や景色は姿を変え、その美しさや荒々しさは命の喜びや悲しみも教えてくれる。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/4mKpAJbNRsmzDJcwVa2lkx?si=7f66b79a76554cf0
青ヶ島とのつながり:青ヶ島出身。島の伝統太鼓や島唄に慣れ親しみ、自身の演奏に活かす。
・UYUNI – 父島への旅
「帰りの船の出港で島民からの盛大なお見送りを受けたとき、船内には一体感のあるグルーブが生まれた。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/7jEBukEGSRriLFx9jH2Ehz?si=137e6de4da7c4987
父島とのつながり:世界遺産への興味から、趣味で父島を来訪し虜に。
・元晴 – 母島への旅
「人の温かさに心がいっぱいになり、自然の力と動物たちの力強さを全身で浴びる。」
プレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/3tJgFP2PhjqgjiT7f89TbI?si=a4d8ce51c52346d4
母島とのつながり:「OGASAWARA ISLAND JAZZ」や「BONIN ISLAND JAZZ」など、何度も小笠原諸島へ訪れライブした。
選曲コメント詳細:https://shima.metro.tokyo.lg.jp/
プレイリストURL:https://open.spotify.com/user/31pgsy6zddsfljiwen3ekvvihtvi?si=c531af7a70644c9b&nd=1&dlsi=2f7589f9c0504397