ガガの舞台『ゾンビ(ともだち)』が8月22日(金)から25日(月)まで、東京・早稲田小劇場どらま館で上演される。
早稲田大学出身の俳優らによって2019年に結成された、ガガ。現在の構成員は、神山慎太郎、広井龍太郎、武田紗保の3人となっており、大きく力強いフィクションを扱う長編公演の「大ガガ」と、小さく細やかなフィクションを扱う短編集公演の「小ガガ」の2つの公演スタイルを持っている。
「大ガガ」の第3弾となる同公演は、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を原作とした、「変化」と「別れ」がテーマの作品。銀河鉄道に乗って20年以上旅を続けるジョバンニとカムパネルラとカヲル子だったが、カムパネルラがゾンビに噛まれることで3人の旅に変化が訪れるという、生死と友情との狭間で奮闘する「ゾンビ冒険物語」となっている。
作 / 演出を務めるのは、神山慎太郎。出演者には神山のほか、広井龍太郎、武田紗保(以上ガガ)、上野哲太郎、北口美愛、澤田夕唯、山崎大夢、熊野善啓が名を連ねている。

こんにちは、ガガです。
神山慎太郎
ともだちっていいものですよね。いてほしい。アメリカの心理学の先生が、友人関係はいつでもやめられるものだから、めっちゃケアしないといけないみたいなことを仰っててその時はふーんと思って聞いたんですけど、よくよく考えると納得がいきません。そんな簡単に?みんなともだちやめられます?
ともだちが、どんどんその人じゃなくなっていっても、いつまで私達はともだちでいられるだろうか。そんな話になると思います。
『ゾンビ(ともだち)』

◎あらすじ
カムパネルラが噛まれた。
もう20年近く乗っている銀河鉄道、きれいなところはだいたい通り過ぎて、ちょっと生々しいものを焼いたような匂いが漂う銀河の最果てで、カムパネルラがゾンビに噛まれた。
ジョバンニとカヲル子はどんどん自我を失っていくカムパネルラを、必死に留めようとする。「ほんとうのしあわせ」を見つけるために、ずっと一緒に行くはずだったのに。迫りくるゾンビハンター、切符を狙う博士たち、銀河鉄道にそれぞれの明るさがせめぎあう!
「カムパネルラって呼んだら、返事はしなくてもいい、こっちを向いて。そうしたらきみはカムパネルラなんだから。」
さよならをしなきゃいけない時のための、ゾンビ冒険物語。
◎公演概要
■公演スケジュール
2025年8月22日(金)~8月25日(月)7ステージ
■会場
早稲田小劇場どらま館 (東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩5分)
■チケット料金
一般:3800円
25歳以下:3500円
18歳以下:1000円
応援チケット:5000円(上演台本や特典小冊子などをつけたガガ応援のチケット)
*当日券:各500円増し
チケット予約:https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=1v1o7pvv
■出演
広井龍太郎
武田紗保
神山慎太郎 (以上ガガ)
上野哲太郎
北口美愛
澤田夕唯
山崎大夢
熊野善啓
■スタッフ
作・演出 :神山慎太郎
舞台監督 :太尾田尚希
音響 :藪田顕都(はちみつ)
照明 :中村仁(黒猿)
美術 :岡田新
衣裳 :hondayumika
照明操作 :倉上舞
宣伝美術 :雀鹿子
制作 :田中遥
運営 :類家アキヒコ